エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
今週の火曜日から本日までロボット学会で神戸へいってまいりました。 学会ではこのウェブの読者さんから... 今週の火曜日から本日までロボット学会で神戸へいってまいりました。 学会ではこのウェブの読者さんから声をかけてもらい大変うれしい思いをさせて頂きました。今までコツコツとやってきて良かったと思います。また,学会等で会ったら気軽に声をかけてください。つくばチャレンジにはだぶん行けると思います… さて,学会ではODEにもれなくついてくる3Dグラフィクスライブラリdrawstuffの上位互換ライブラリについて発表しました。学会のアブストラクト集では文章がまずく開発が終わりdemura.netからダウンロード可能なように読み取れますが,CD-ROMの予稿集に書いているとおり,現在はdrawstuffとほぼ同じ背景を表示可能ですが,まだ球しか実装できていません。スクリーンショットを上に掲載しています。たなびく雲,地面,ピラミッドグリッド,文字表示などは実装済みです。 なお,ODEのデモプログラムをほぼ表