共有
  • 記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    toraba
    西海岸の飲食といえば「ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。」

    その他
    gxg
    何年も前から予言されてなかった?パンド・ミー

    その他
    aox
    そのうち白米を漬物で無限にかっこむようになるのでは。相撲帝国になるかもしれません

    その他
    mogitatec
    ペテンフランチャイズ手法も輸出でき、日本のリーチできてなかった意識高い層にも「海外で流行ってる」効果で再度売り付けられると。凄腕だな〜。

    その他
    shira0211tama
    さらなる搾取力を持って逆輸入帰還してくる?/ところでカッチカチのフランスパンが好きなんだけどお陰様でめっっっっきり見なくなったわ

    その他
    htnmiki
    高級食パン食べてみたいのう(自分で買う気はしない)

    その他
    yogasa
    日本には高級食パンがある!これを輸出するしかないな

    その他
    tkni2005
    日本の良いものを中国人が売るのがトレンド

    その他
    pqw
    に志かわ18ドルより「6ドル(約780円)の地元のパン」のほうが高くてビビる。超熟バンザイ。

    その他
    pilpilpil
    成分は菓子パンなので新しいカテゴリなんだろうね。

    その他
    malein
    ホリエモンが日本の食パンは海外で絶対バズるって言ってて自分でパン屋やってたな

    その他
    ototsuki
    敷島パン(超熟かな?)の評価が知りたいな。価格で言えばワンダーブレッドに近いけれど味と触感は18ドルにも劣らないんじゃないの?

    その他
    dtldtl
    dtldtl 店名、“Whoever Thought of This is Amazing”(考えたひとすごいわ)

    2023/01/30 リンク

    その他
    jamg
    jamg 高級食パンて、お店のために不動産を買わせる商売だって聞きましたが…

    2023/01/30 リンク

    その他
    utibori1
    昨今のアメリカの物価からしたら一斤18ドルも我々が思うほど高くないのでは。

    その他
    yamatedolphin
    価格考えたらパスコ圧勝ってことかな。

    その他
    urtz
    日本で飽和しているジャンルの料理はチャンスがありそう。日本の食の豊かさは唯一の取り柄と言っても過言ではない

    その他
    ayumun
    海外でもフランチャイジーになってくれるやついるのかな。それとも日本人がフランチャイジーになって出店するのかな。

    その他
    number917
    食パンはデザートだからフルーツサンドも成り立つんだろうな(フルーツサンドも流行り始めてる?あれは日本のフルーツもあってだけどな、それも輸出してるか)

    その他
    scorelessdraw
    焼畑農業かな

    その他
    catsnail
    Whoever thought of that is amazing.

    その他
    tkggohan
    ちょっと前だけどeggslut(半熟卵のバーガー)の人気ぶりとかをみるに、アメリカでも「半熟」や「半生」みたいな食感?が受け入れられてる気はする。

    その他
    tome_zoh
    tome_zoh 自分たちが食べているパンに代わるもの、というより"日本でパンと呼ばれている独自の進化を遂げている食べ物"という非日常な食べ物としての受け入れられ方、のように思えるな。どう定着できるか、だろうねえ。

    2023/01/30 リンク

    その他
    sekaiiti
    “転売価格は22ドルから23ドルで、定価の18ドルから大幅に吊り上げられていることに不満を寄せる”アメリカの転売ヤーは良心的な価格設定ですね。日本なら44ドルとかだよ。

    その他
    cl-gaku
    オーケーこれからはパスコ食うわ

    その他
    tetsuya_m
    アメリカはスーパーの食パン含むパンがレベル低いのでパスコや山崎の普通のパンでも十分勝負になると思う。勿論ちゃんとしたベーカリーもあるので高級食パンはそちらとの戦いになるんじゃないかな

    その他
    minboo
    大塚のおにぎり屋「ぽんご」が新宿に出店して連日賑わってるが、たぶん似たようなおにぎり屋が今後増えると思う。で、そのうち世界進出すると思う。

    その他
    osugi828
    “「18ドルの価値はあるけど、はるばるロサンゼルスの逆側まで行くほどではないかな」” >そりゃそうだろw

    その他
    Kuw
    リーンではなくリッチなパンであればアメリカ人には受け入れられそうだとは思った。ただ日本と同様日常食に入れ替わるものではないだろうね

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 変な名前の高級食パン店の英語版の店名はどんな感じになるのかちょっと気になる。

    2023/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本発・ふわふわの「高級食パン」が、米西海岸の次のトレンドか | テイラー・スウィフトのチケットよりも入手が難しい!?

    さまざまなべ物が世界中から集まる米国の西海岸で、日の高級パンが注目されている。もともとパン...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む