エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
http://togetter.com/li/1953 @heis101さらに、「外延を近接させる作業」ができるためには、先行するや... http://togetter.com/li/1953 @heis101さらに、「外延を近接させる作業」ができるためには、先行するやりとりについてのなんらかの理解が(=「選択肢が狭められ」ていることが)必要ではないですか? contractio 2009-12-18 07:42:28 @heis101 そうだとすれば、@heis101さんの主張とは逆に、「近接作業」のほうが「選択制限」に依存する、と言えそうにおもうのですが、どうでしょう。 contractio 2009-12-18 07:43:41 .@contractio それ,まんま外延と内包です.定義,という作業は,どちらかでは成立しません.が,「言語化されないレベルでの外延的定義,内包的定義,それぞれの予見」というのは,無意識も含めた言語使用の問題であり,私にはその本質を論じるにはあまりに意識下について無知です. tricken