注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
@六本木ヒルズ。 議論の運び自体は、 なにしろまずは、「ぉぃぉぃこのネタを〈公/私〉区別で扱っても... @六本木ヒルズ。 議論の運び自体は、 なにしろまずは、「ぉぃぉぃこのネタを〈公/私〉区別で扱っても楽しいことにはならんだろうよ」、という基本的な点で黙って聞いているのがキツいところも多少あったのだが、司会の東氏の話芸は数時間座って見る価値があった。この人数(8人くらいだったか?)でシンポ的なことをやって、議論にある程度のオチが──キャッチーなキーフレーズ付きで──ちゃんとつく、というのはほとんど見たことがないよ。すごーい。 質疑応答時間に 自分も少し 話す側 に立ってみて──その要領を得ない話しっぷりに──自分の頭の悪さを痛烈に感じつつ 我がことながら気の毒に思ったことであった*。 * というようなことを 話をしている最中に考えていると ますます要領を得なくなるわけだ。 議論の中味についてはそのうち出ることになっている報告書のほうに任せるとして、私はピンポイントで白田さんに質問──というか
2005/05/16 リンク