エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コメント一覧は非表示に設定されています。
(詳しくはこちら)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ニュースで「食糧自給率が13年ぶりに40%を割り込んだ」と言っていた。 ふううん、と思ったのだが、まず... ニュースで「食糧自給率が13年ぶりに40%を割り込んだ」と言っていた。 ふううん、と思ったのだが、まずはこの40%ってのが何だか知らないことに気がついた。 これは、「総消費カロリーの40%なのか?」 「総消費グラム数の40%なのか」 「総消費額(円)の40%なのか」 とかね。 カロリーなら「カロリーの高いモノを日本で作ればよい。」ということ。脂身の多い霜降り肉とかお米とかかな。 総グラムなら重いものを日本で作り、軽いモノは海外から輸入すべき、となるし、総消費額なら高いモノを日本で作ればよい。というか、同じモノでも日本で作れば高いのですが。 というわけでよくわからないので調べてみたが、いろいろな計算方法があるみたい。グラムの場合とカロリーの場合とお金の場合と。 ふうん。なんか、適当に都合のいい数字を使っているんじゃないかという疑いがでちゃいますね。 それにですね、40%って海外と比べると悪い