共有
  • 記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    rAdio
    rAdio 「自分たちこそが〇〇を知る最後の世代」というような主張は、ある種の類型的な精神性だとは思う。

    2023/10/10 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 00年代初頭というと2000年にオダジョーさんがクウガで主演して色々な経験をした頃だよね

    2023/10/10 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 この人映画の人ってイメージが無いんだけど。浅野忠信は本当に映画一本でやってきて、最近になって若手映画俳優に仕事を増やすためにドラマやメディアに出るようにしてると言っていた。まだ夢を諦めてないんだよ。

    2023/10/10 リンク

    その他
    lateralligator
    lateralligator 2000年頃からテレビ局主導でつくられる映画がすごく増えたかも。興行はうまくいってるのかもしれないけど、ありきたりな映画が多い印象はある。

    2023/10/10 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi オダギリジョーってもうこんな年なんだ

    2023/10/10 リンク

    その他
    gomer-pyle
    gomer-pyle 民法のテレビドラマが演技あからさまで見なくなったけど、中の人的にもそうなのかな。

    2023/10/10 リンク

    その他
    todomadrid
    todomadrid まあ、日本の映画業界でそれなりに成功した人もすでに諦めているようでは、当然、客から見た魅力を失っていくよな。見るべきものを自信をもって作っている人は世界に五万といるわけだし。

    2023/10/10 リンク

    その他
    jacoyutorius
    jacoyutorius 浅野忠信・オダギリジョー・加瀬亮あたり、ミニシアターで上映される邦画をみると必ずほとんどその人が主演している時期があったなぁ。

    2023/10/10 リンク

    その他
    pinossos
    pinossos 内容より誰が出てるかを全面に押し出してくるのがしんどくて邦画から離れちゃったな

    2023/10/10 リンク

    その他
    moqojiy
    moqojiy 旧態依然とした業界を変えようとしている若く優秀な監督や俳優はたくさんいる

    2023/10/10 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 言っちゃあ何だが、映画にロマン感じてたのなんて、今の50代後半以上って感じするけどな。まあ、人によるだろうが世代感としては。

    2023/10/10 リンク

    その他
    ponjpi
    ponjpi 「深夜食堂」の交番の人とか「有頂天ホテル」の習字の人とか。

    2023/10/10 リンク

    その他
    PeterFukuda
    PeterFukuda 「南瓜とマヨネーズ」の名演を見て欲しいな。彼の演技とルックスでしか成立しないキャラが多いので名優であるのは間違いない。主演だとルックスが立ちすぎるので助演をやってるのは客観性があって素晴らしいよ。

    2023/10/10 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 そういうことにしばられずに「作りたいから作る」ができるのが若さ。たぶんいまでもそういう若者はいるが、多様性による分岐やネットの手軽さが多すぎて映画に行く若者の絶対数は減ってしまってはいるだろう。

    2023/10/10 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 昭和50年1975年生まれ辺り 10才が昭和60年1985年 20才が平成7年1995年 バブル時代が子供で 高校生辺りでバブル崩壊不況 氷河期世代

    2023/10/10 リンク

    その他
    inuinuimu
    inuinuimu え、オリバーな犬 めちゃめちゃ面白かったんですけど…… ブコメで、評価低くてびっくり。 シーズン3もやって欲しい。 (濱マイク逆にそんなにはまんなかった人間。)エゴちゃんは好き。ー

    2023/10/09 リンク

    その他
    ET777
    ET777 00年代初頭って何があったかな。今日も邦画で観たい映画見つけたけど、私に限って言えば今は時間がね。ドラマはできるけど映画はながら見できない体質のため

    2023/10/09 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi まぁ、この言い草も含めてオダギリジョーというペルソナなので、俺は好きよ。邦画もマスで当ててなんぼの感じになって久しいのは確かだし。

    2023/10/09 リンク

    その他
    ichinotani
    ichinotani とりあえずこの前見た「ハケンアニメ!」は面白かった。邦画も捨てたもんじゃないなと

    2023/10/09 リンク

    その他
    atashi9
    atashi9 キンコン西野と似てるヘタレさ

    2023/10/09 リンク

    その他
    hofdamaan
    hofdamaan 世界の多くの映画が盛んな国は、賞を設けて映画の中の奇跡や芸術性を記憶として留めようとするわけです。もしある国の映画から夢が失われたとすれば、そんな営みの欠如が原因なのでしょうね/時代でなく社会が原因

    2023/10/09 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green あの頃ミニシアターでかかってた変な映画群のことだろうというのはわかる

    2023/10/09 リンク

    その他
    bml
    bml 商業作品で変な映画は少なくなった印象。インディー系だったり深夜ドラマとかそちらに移っちゃtぅた感はある。配信が映画1本よりドラマ10本求めるし。

    2023/10/09 リンク

    その他
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 監督作がイライジャ・ウッドのドラマのパクリだったので、クリエイターとしてはあんまり信頼してない。役者としては才能に溢れてると思う。

    2023/10/09 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box 「日本映画」が意味するものが、その語だけでは人々と共有できないと思った。鈴木清順の最後の作品が2005年。西川美和、石井裕也、是枝裕和とか、そういった作家群をイメージした。

    2023/10/09 リンク

    その他
    hetenabeck
    hetenabeck 何が言いたいのかちょっと微妙だなぁ、キャラクターには個性があるけどそこから本当にオリジナルなものが生まれるのかは微妙。時代についていけない感覚がある。海外と比較して欲しい。

    2023/10/09 リンク

    その他
    tambo
    tambo 本人の意向とは違うのかもだけどオダギリジョーはエンタメ性の高いものの方がも面白いんだよね。時効警察とか熱海のやつとか犬のやつとかクウガとか。結構好きな俳優。

    2023/10/09 リンク

    その他
    mabo0915
    mabo0915 今の邦画も面白いもの多いと思うけどなぁ。ここらへんはポリシーの問題だから当人が合わないといえばそうなんだろうけど。

    2023/10/09 リンク

    その他
    nekosichi
    nekosichi そもそも組織的にしか作れない商業映画で個人のオリジナリティや美的センスを表現するということ自体に無理があるのでは?そんなニーズを持って映画館に行ったことなんかないけど。

    2023/10/09 リンク

    その他
    mg1078
    mg1078 ムジカピッコリーノのオダギリ見ても何も思わないけどね

    2023/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「僕らは映画に“夢”を見た最後の世代でしょうね…」多メディア時代にオダギリジョー(47)が振り返る“日本映画凋落の真相” | 文春オンライン

    なぜ日映画は多様性を失ってしまったのか? ネット配信やSNSに押されメディアの天辺から転落してしま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事