共有
  • 記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    Windymelt
    オーナー Windymelt https://note.mu/kotofurumiya/n/n31d401fce782 読んで書いた

    2019/01/02 リンク

    その他
    MyauMjau
    MyauMjau 実用的なプログラミングができるとは、言語機能を使えるというレベルのものではなく、道具を組合せて問題を解決することができるいうこと 次いで変数・配列・ファイルといったコンピュータサイエンスの理解

    2020/01/03 リンク

    その他
    takryou79
    takryou79 向いてないのかも

    2019/04/08 リンク

    その他
    threetea0407
    threetea0407 "求められるのは「道具を組合せて問題を解決しようとする能力」であり「言語機能を使える」というレベルのものではない"

    2019/01/05 リンク

    その他
    monokuma12
    monokuma12 専門職なのに、初心者歓迎という矛盾が生んだ副産物な気もしてきた。

    2019/01/05 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 元記事は、教育ではなく素質を問題にしている記事だと思う。これ https://bit.ly/2F7uQ6H みたいな話。(ただし左記記事の元論文は撤回されたとのこと)

    2019/01/04 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders CPUとメモリだけの世界すら理解できなければ、より複雑なテクノロジーの理解や現場の問題になど到底応えられないので、篩にかけてると気づかせる教育は必要でち。

    2019/01/04 リンク

    その他
    gurutakezawa
    gurutakezawa プログラミングを学ぶ上で一番難しいのはプログラミングとは何ぞやっていう概念そのものだと思ってる。

    2019/01/03 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 タンポポをいくつ乗せるか次第でもプログラミングすべきか乗せる作業をすべきかが決まる。

    2019/01/03 リンク

    その他
    hib3
    hib3 プログラミングは高尚な物だと思ってない。音楽や美術のように義務教育の技術として存在してると思う。自己表現できるまで教えられればどれも勝手に伸びる。でも、プログラミングは過程も見え難いし直感的でもない。

    2019/01/03 リンク

    その他
    rryu
    rryu 答えは探さないと見つからないという認識がプログラミングの学習の第一歩なのではないかと思う。

    2019/01/03 リンク

    その他
    H58
    H58 結構、そう言えば、受験エリートの人から自分で読んで学んで下さいって言われた経験があるけど。。スタートラインのレベルが違いすぎだったのかも。ってことは、出来なくても気に病む必要はないかのかな。

    2019/01/03 リンク

    その他
    u-qreil8
    u-qreil8 超絶個人的な感覚だけども、日本語の文章で読点がコンマ、句点がピリオドでも違和感を感じない人は、プログラミング向いてるんじゃないかと思う。

    2019/01/03 リンク

    その他
    securecat
    securecat そもそも刺タンを何と位置付けてるんだろう? こんな故事成語、みんな雰囲気でしか読めてないでしょ

    2019/01/03 リンク

    その他
    knok
    knok 裾野が広いことは確かに大事だと思うけど、漫画や小説みたいにやりたいという意思のある人を主流に構成されて欲しいとは思う

    2019/01/03 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi 1992年、普通の新卒は家にPCもなかったころに就職し、4か月の社内研修を受けたら、キーボードの並びも知らなかった同期もそこそこコード書けるようになってたと思うがな。プログラミング教育は可能だと思う。

    2019/01/03 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 自分より一回り続けてきたはずの人でもエラーメッセージ読めなくて尋ねられたりするから、できないなりに生き残る道はあるんだろうな

    2019/01/03 リンク

    その他
    rawwell
    rawwell lambdaを冠したブログを書いている以上、早くlispなりの解説連載を始めるんだ

    2019/01/03 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 たんぽぽを乗せる仕事をしている人のイラストです

    2019/01/03 リンク

    その他
    strow0343
    strow0343 変数名とかエラーメッセージとかはどれだけ意欲を持ってプログラミングに時間をかけていたかが一番大きいと思うけどね。設計とかアルゴリズムの理解の話になるとまた別になるけど

    2019/01/03 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan センスなくても続けていれば人並みにはなるよ

    2019/01/03 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 情報系の学科なんてネットからコピペすれば単位取れるから書けるようになる訳無いよ。

    2019/01/03 リンク

    その他
    synopses
    synopses うーん、、それ以前の問題って気がするけどなあ。情報系大学出ても大半ができないって元記事コメントは尋常ではない/「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」で指摘されている「文章が読めていない人」なのだと思う

    2019/01/03 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 完全な初心者には、プログラムより先に将棋でも教えた方が良いと思う。私の知る限り、将棋が強いのにプログラミングが出来なかった人は居ない。

    2019/01/03 リンク

    その他
    himako13
    himako13 CS学位持ちだけど、入学前からプログラム書いてたから、能力的にできるかできないかとCSの教養有無は関係なさそう。ただし計算機科学とかポインタとか背景知識を得られたことで幅は広がってる。

    2019/01/03 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 個人的には「アルゴリズムの授業」で大体向いているのかどうかはわかる気がする。つまらない、面白いは合格で、できた、わかんない、は不合格的な。

    2019/01/03 リンク

    その他
    kirimin
    kirimin 全くの素人に最低限新人レベルまでのプログラミングを教える体系的なノウハウは一応専門学校という場所にあるんですよね...

    2019/01/03 リンク

    その他
    ab_sn
    ab_sn 図がない文は140字で

    2019/01/03 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 とりあえずプログラミング教育に関わるのはやめようと思った。

    2019/01/03 リンク

    その他
    mohno
    mohno プログラマーって、日本では研修などで「教えれば誰でもできる」前提になってるけど、外国では普通にコンピューターサイエンスを学んだ人がなるものだからね。「外国に比べて扱いが悪い」と言われるが、敷居も低い。

    2019/01/03 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical プログラマに向いてる人は、タンポポなんかずっと載せてるのはだるい、ハックしてらくしてやるぜ!つて人なので、プログラマに向いてない人がタンポポに向かうのは間違っていないかもしれない。

    2019/01/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本当に諦めて刺身にタンポポ乗せたほうがよいのか(その1 プログラミングの勉強の順序の話) - Lambdaカクテル

    note.mu を読んだ.結論から先に書けや!といった旨のコメントをしてしまったが,「プログラミングを志...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事