注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
まるでカキワリ(観光地によくある、顔の部分だけくりぬいたパネル)のような、舞台で猫が演舞してるよう... まるでカキワリ(観光地によくある、顔の部分だけくりぬいたパネル)のような、舞台で猫が演舞してるような不思議な写真になりました。13時40分のフラッシュ(2004年5月撮影 ソニー「Cyber-shot DSC-F88) 猫が日陰にいる→日陰は暗い→シャッタースピードが遅くなる→猫がちょっとでも動くとぶれちゃう。 青空をバックに猫がいる→でも顔がちょうど影になってる→青空をきれいに撮ろうとすると猫の顔が暗くなっちゃう→猫の顔に明るさを合わせると青空が白くなっちゃう。 屋外での猫撮影なんてそんなことばっかである。これから暖かくなると、昼間の猫は日陰に入るし、新緑が出てきて木々が青々としてきて木陰が増えていく。なんとも悩ましい。そんなときはどうしましょう。それは「昼間フラッシュ」の出番である。一応専門用語では「日中シンクロ」という。 まあ、フラッシュを強制発光しちゃえ、ってことだ。そうすると冒頭
2008/03/12 リンク