エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
『<不良>のための文章術』がとても刺激的だったので、永江朗のべつの本を買ってみた。講談社現代新書... 『<不良>のための文章術』がとても刺激的だったので、永江朗のべつの本を買ってみた。講談社現代新書からでている『インタビュー術!』。 題名どおり、インタビューについて書かれた本なのだが、『<不良>のための』と同じく、徹底して実用的でありながら、同時に鋭く深い。 その一節。 核となる質問がある。私の場合は「なに」と「なぜ」だ。その小説はその作家にとって何なのか、音楽家にとって歌うことは何なのか。「それは何か」という問い。そして、「なぜ書いたのか」「なぜ歌うのか」。ほんとうはどんなインタビューもこの二つの問いだけあれば、そしてそれに対するちゃんとした答えさえ得られれば、もうそれで充分だ。しかし、多くの場合、話し手自身が「なに」「なぜ」の答えを見つけられないでいる。だから私はたくさんの質問をして、「なに」と「なぜ」のまわりを回っている。聞き手と話し手は一緒に探すが、見つかることもあれば見つからない