共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yajicco
    yajicco マジレスすると中英語とか古英語だとクニーフみたいな発音

    2025/02/07 リンク

    その他
    RM233
    RM233 もしかしてcutter knifeは刀か?

    2025/02/04 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 知っているか、雷電。から書き始めて欲しかった(ぇ

    2025/01/31 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa ちゃんと出典元を民明書房と明記するのがマナーでは?

    2025/01/31 リンク

    その他
    rotas18
    rotas18 真実って言ってるしそうだよ

    2025/01/31 リンク

    その他
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 平安時代の哲人剣士、ミヤモト・マサシについては、ニンジャであったという文献は現在発見されていません。武田信玄や徳川エドワード家康と同様に非ニンジャであると考えられています。

    2025/01/31 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain うむ、苦しゅう無い

    2025/01/31 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore これはクレバー増田。こういうネタ好きだわあ。よく考えたなあ。

    2025/01/31 リンク

    その他
    misoforhatebu
    misoforhatebu カスの嘘増田

    2025/01/31 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard クナイが当初から殺傷力のある飛び道具として設計されていたことは古来より「痛いの痛いの飛んでいけ-」というフレーズが広く知られていることからも明らかである。

    2025/01/31 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz そうなの?

    2025/01/31 リンク

    その他
    Crean
    Crean 古事記に書かれてるからって、全部 правда だと思うなよなのだ

    2025/01/31 リンク

    その他
    miruna
    miruna 苦無はナイフじゃなくてスコップなので……

    2025/01/30 リンク

    その他
    greenbow
    greenbow またひとつ賢くなってしまった

    2025/01/30 リンク

    その他
    kz78
    kz78 こういうの大好き。

    2025/01/30 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 Apex legend勢にはお馴染みの。

    2025/01/30 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika これは嘘。日本にナイフが紹介された戦国時代に、Kを発音しないことから「けーない」と呼ばれ、そこから「くない」になった。

    2025/01/30 リンク

    その他
    snailcat
    snailcat oftenの語源は古英語時代より更に1000年遡る「お布団」に由来し、これはoftenとは全然関係ない言葉である。

    2025/01/30 リンク

    その他
    ggi8oy8
    ggi8oy8 これぞ古代ニンジャ文明が各地にあった隠し切れない真実の一片!

    2025/01/30 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 増田には嘘しかない

    2025/01/30 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina そんな説を裏付ける証拠は無さそうだが、それはそれとして「苦無」の由来とされている説はどれも後付けっぽい感じがあり、クナイという音に漢字を当てて後から理屈をつけたみたいなことはあり得ると思う。

    2025/01/30 リンク

    その他
    kageyomi
    kageyomi 妥当な考察。わるクナイ

    2025/01/30 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 清水義範さん、増田やってたんだ。/ 『序文』はほんと傑作だった。

    2025/01/30 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 知っているのか雷電

    2025/01/30 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin さてはピラミッド地下の忍者が…

    2025/01/30 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 民明書房味

    2025/01/30 リンク

    その他
    manaten
    manaten ググったら出てきた https://jp.quora.com/%E5%BF%8D%E5%85%B7%E3%81%AE-%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%81%A8%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE-knife-%E3%81%A3%E3%81%A6-%E8%AA%9E%E6%BA%90%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F

    2025/01/30 リンク

    その他
    versatile
    versatile typhoon は台風が語源なのはマジだからね。これだけは間違えないでね

    2025/01/30 リンク

    その他
    tobineko100
    tobineko100 「知っているのか雷電?」「うむ…」

    2025/01/30 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui その頃の日本語だとF音ではなくP音なのではありませんでしたっけ // 「苦も無く掘れる」から苦無、というのは昔の小説には出てきましたが。

    2025/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    knifeの語源は古英語時代より更に1000年遡る「クナイ」に由来し、これもknifeで..

    knifeの語源は古英語時代より更に1000年遡る「クナイ」に由来し、これもknifeである。 日においてkは...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事