共有
  • 記事へのコメント216

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    SosomeKasu
    また見たくなった。面白い

    その他
    muryan_tap3
    さまざまな感想と経験とアドバイスが集まり皆経験上引っ掛かるものがある事がわかる。でもこんな具体性や前向きに応援するコメントが集まるのって増田の人徳なのかも。彼女も増田の事が大好きなんだな。落ちが弱って

    その他
    ryotarox
    関西の人は話をする時にオチを用意するそう。関東の人が淡々と話し終えると「で、オチは?」と確認されるとか。夫婦で地域文化の違いがあるとか(どちらがどうか)。/普段から関心なさそうだからついそうなるとか。

    その他
    lnimroder
    無駄に見出し付きでページ分割してくる乗り物ニュースみたいな彼女だな

    その他
    naoto_moroboshi
    あとでいうねって言われたら話ながくなるんかな~って思う。すぐ終わるなら今いえよカスってなる。

    その他
    natu3kan
    先に結論が分かった方が見通しが良くて面白い話でも、ダラダラ要らない中間の過程をまどろっこしく話す順番に拘る完璧主義者みたいな人いるよね。

    その他
    exhaust02
    Youtubeのサムネイルみたいな語り口の彼女

    その他
    brightsoda
    >frothmouth 仄めか”し”だよ 匂わ•せる は下一段の終止か連体で、未然か連用なら 匂わ•せ となり正しい日本語 しかし 仄め•か/せる は五段「仄め•く」の未然に「せる」を付けたもので、仄めかせ では切れない

    その他
    bnckmnj
    うちは相手が関西人こっちが関東人なせいか「でオチは?」っていわれる。「ない」っていうとねーのかよ!ワハハ、とおちるのがパターン化したし、ちょっとは考えるようになったよ。楽しく明るく誘導です、なんでも。

    その他
    sinopyyy
    ほうほう!ほいで?とさんまみたいなリアクションすればいいよ!

    その他
    atlas_estrela
    ジェンダー的な話をしたいわけじゃないが、男女が逆ならお互いまったくモテないんだと思う。あなたの話も彼女的には淡白で面白くないって思ってるかも。仕事じゃないのに勿体つけることに腹立つのは余裕がないのかも

    その他
    greenbow
    その1ターンが楽しいんだから「はえ〜」程度のリアクションで1ターンが終わっていいのよ。私はこういう話し方する人けっこう好き。

    その他
    zonke
    逆に落ちを先読みして言う、っていうコミュニケーションはどうかな?

    その他
    RIP-1202
    「なんかさあー」みたいな、ただのとっかかりだから、乗り出して聞かなくていい。普通に「どうしたん?」「何食べたん?」「財布はどこにあったん?」ぐらいの感じで十分だと思う。

    その他
    lungta
    変哲もない内容の話を毎回勿体つけて話す人がうざくなったことはある。自転車の空気が減ってた程度の話を、上目遣いでクイズミリオネアのみのもんた並みにタメを入れて引っ張るんです。

    その他
    wuzuki
    わかる、これキツいので親しい相手なら私は正直に「勿体つけられて話されるのが苦手だから、私の前ではそういう話し方しないで」って言う。経験上、子供っぽい男性もこういう話し方をしてくる。恋人でも私は不愉快。

    その他
    gcyn
    増田が「こうしてくれるとこうやりやすい」という具体的な要求をできるなら改善の目もあるんじゃないですか。関係性の上でのことなので、できるかわかんないですけど。

    その他
    call_me_nots
    逆に「自分の話はオチが弱い」と勝手に思ってくれてる人はちゃんと話が面白い

    その他
    gomaberry
    何歳なんですか?>いくつに見えます?>(興味ないなぁ)>5歳ぐらいですか>プンスカプン。あと「変な話さぁー」から始まる話が嫌い。どこが変かわからないケースばかりだから。

    その他
    multipleminorityidentities
    つまらないものには!キーック!

    その他
    hdwdgfva
    そんくらい許してやれよ、と思うけど、「ヤバいことになった」からのもうすでに解決済みは無駄に心配させやがって、って気が起きちゃうな。本当にヤバい時にちゃんと話を聞けなくなってしまうかも。

    その他
    rlight
    一方でプライベートの会話でもビジネスで求められる会話を要求するような関係も嫌である

    その他
    yukimi1977
    そうやって気をひかないとこっち向いてくれない人とでも付き合ってたのかなぁとか邪推してしまった。すまん。

    その他
    honekawakiyoshi00
    自分は興味がある人との会話は内容よりも行為を楽しめれば良いからこういうのも全然いけてしまう。もちろん自分の話も面白くはない側だけど

    その他
    bigstrides
    自分は、受け身のコミュニケーション取る人が基本的に好きではない。こっちにコストを投げてきている気がして。独り言からスタートする人とかもイヤだ。

    その他
    candy296
    タイトルで答えを言わずに気を引いてクリックさせようとするクソ記事タイトルみがある。クリック率とともに、内容のハードルも上がってしまう手法。自分が読者の時は、だいたい真っ先に結論読んで秒で閉じてる(早口

    その他
    usomegane
    会話のつまらない奴というのは本人に直す気がなければ直らないし、直す気があれば直るのかも不明だし、こっちから要求するのも傲慢なので、一生それに耐えられるかどうかは考えた方が良い。

    その他
    neko_no_muzzle
    そうなんだ。めちゃくちゃ改行する男とお似合いに見えるけどな

    その他
    a357159wo
    仄めかす割にくそほどつまらないぞ( ◠‿◠ )!と指摘したらいいだけでは

    その他
    catalog360
    「良いことがあったの!」「なんだってー!もし女の子だったら君に似て美人になるだろうね!」「いや違くて…」「男の子か!そっかー、イケメンぽい名前考えなきゃだね!」「いや聞けよ、話を!」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仄めかすのが好きなんだろうけど話がつまらない彼女

    彼女のトークは、まず話の詳細を伏せた後、実は…という感じで続くことが多い たとえば 「今日は良いこと...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む