注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
最近流行のCoC(と言っても、俺自身がTwitterオンセメインだから、そこんところしかわかんないけど)シ... 最近流行のCoC(と言っても、俺自身がTwitterオンセメインだから、そこんところしかわかんないけど)シナリオ、CoCじゃなくてもいいよなって学級会がたびたび起こる。 実際、神話生物や狂人による、常識をぶっ壊される恐怖を描いたホラーではないシナリオは多い。多いというか、そうでないのがほとんど。 で。そういったシナリオに対して「CoCでやらなくても良くね?」というツイートはたびたび見かける。 それ自体は割と納得しているけれど、わざわざ言わなくてもいいよなあと思う。それで楽しんでるんだから、水を差してやるなよ。 自分たちで楽しんでいる分には好きにさせてやればいい。人のセッションに口を出しちゃいけない。 「初心者に悪影響」と口をそろえて言うが、何をもって悪影響だというのか。楽しんでいるならそれでいいし、楽しめない初心者がいるなら手を差し伸べてやればいい。 いま楽しんでいる人を傷つけたり、ないが
2022/10/20 リンク