新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
1990年前後:大学のユニックスと従量接続でニフティサーブ(コンピューター通信)。用途は今でいう... 1990年前後:大学のユニックスと従量接続でニフティサーブ(コンピューター通信)。用途は今でいうメルカリなど 2000年前後:ADSL回線でジオシティーズ。用途は今でいうブログなど :はてなの黎明期(人力検索→ダイアリー→ハイクなど一通り)。途中で光回線化。 :MMO(ファンタシースターオンライン初代など)にハマる。光回線最強。その後ゲームが複雑化して攻略本では間に合わなくなりアプデ即日わかる攻略サイトが出てくる。 :ダイアリー、人力検索が衰退しブログに一本化。趣味のfc2もやってた。ウェブ拍手など。 :ヤフオクで不要家財を始末 :ノマドというか自宅で小規模開業 :育児や開業も含めてほそぼそと、しかしずっとはてなダイアリー(のちにはてなブログ移行)は続けている(過去ログはローカル保存だけにしているがたまに物価比較のためなどに増田に転載している) 2010年前後:ハイクが同時期サービスである