共有
  • 記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    quick_past
    そもそも年取ってきた漫画家は歴史や過去の偉人を描きたがる傾向がありそう。萩尾望都とかもそうだし

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd ( 安彦さんがアニメで歴史物を描かない理由らしきもの https://www.asahi.com/and_M/20200221/9897392/

    2021/02/11 リンク

    その他
    babelap
    伝奇と歴史ものは一緒にしていいんか?

    その他
    Momo_suke
    大友克洋も時代物の短編書いてたな。あさりよしとお、士郎正宗あたりの書いた歴史物も読んでみたい。

    その他
    kkasai05
    横山光輝からしてそれ。

    その他
    kk255
    kk255 歴史ものをやりたがっても売れた後じゃないとかけないから、SFに限らず1作目以降になりがちとかかな?

    2021/02/09 リンク

    その他
    osyamannbe
    ゆうきまさみを創作者として批判する意見として「年齢的にもう物語や世界を作る気力やキレが無いのでサスペンスと歴史モノ以外描けない人」という論考を嫌儲かどっかで見た。それはさておき白暮も新九郎も好き。

    その他
    dhrname
    dhrname H.G. ウェルズ「世界史体系」 https://archive.org/stream/outlineofhistory01welluoft#page/xviii/mode/2up

    2021/02/09 リンク

    その他
    NacK
    永野護

    その他
    softstone
    softstone みんな火の鳥が好きだからSFと歴史ものを順番に書くのかも。/山口貴由とか(覚悟のススメ(SF)→シグルイ(歴史)→エグゾスカル零(SF)→衛府の七忍(歴史))

    2021/02/09 リンク

    その他
    zkq
    zkq 安彦良和、真っ先に上がってたか。惣領冬実もそうかな。単純に、歴史者に取り掛かると長くなるので、並行していても結果的にライフワークになってしまうのかも。伊藤悠は歴史物からSF。一般化するには例外が多い。

    2021/02/09 リンク

    その他
    brightsoda
    あうう(歴史ものって要するに二次創作だよね)

    その他
    c_shiika
    c_shiika 北斗の拳→蒼天の拳? / 弐瓶勉が歴史物を描く未来は想像できなさすぎてSFになりそう

    2021/02/09 リンク

    その他
    msdbkm
    msdbkm 年表をつくるタイプのSF作家さんはまた別なのかしら

    2021/02/09 リンク

    その他
    shiju_kago
    ファンタジーSFで名を馳せた羅門祐人は架空戦記に行っちゃったな

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 小説家でも歳食うと歴史物・時代物に行くのは多いような。別の話かもだが、安彦良和はアニメの仕事はSFが主だけど、漫画家としては圧倒的に歴史物の人だよな。どういう現象なんだろ。

    2021/02/09 リンク

    その他
    ysync
    著者の気持ちはよくわからないけど、読む側としては事実は小説よりも奇なりとか。フィクションの知識欲を刺激しなさに飽きる。ほーら感情を揺らしますよ的な。遊園地より旅行のが楽しくないか?

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 山田芳裕:度胸星(SF)→へうげもの(歴史)→望郷太郎(SF)、石川雅之:人切り龍馬(歴史)→もやしもん(SF?)→惑わない星(SF)、みたいなパターンもある

    2021/02/09 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 萩尾望都?(『王妃マルゴ』未読だけど)。

    2021/02/09 リンク

    その他
    death6coin
    一方、藤子・F・不二雄先生はタイムパトロールで歴史を描いた

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SFの名作を描いた漫画家が歴史に帰着する現象がある?

    ゆうきまさみ 岩明均 幸村誠 気のせいか? 追記 これを書いたきっかけである松井優征を忘れていた ネウ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む