共有
  • 記事へのコメント125

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    murashiyamun
    (彼女ではないけど)母親に対して食事の支度掃除などしてもらって当たり前という態度の男性患者は結構います。患者母も娘には家事手伝わせるけど、息子には何もさせないとかよくある。

    その他
    phantast
    今回、気付けて良かったじゃん。次回は同じような失敗しなかったらいいんだよ!

    その他
    cocoronia
    アスペルガーだからかADHDだからか単にIQ的に凹分野だからなのなか、与えられる物に感謝せず当然だと思い込んでいる奴がいて大変憤慨しているのだが本人に説明しても理解しない。歳を取り成長すれば或いは?

    その他
    songe
    これ書いてるの女性かな。過去の出来事について感情を含めて自分語りするのは男より圧倒的に女のほうがやる。

    その他
    Tomosugi
    「理解のあるXX」はある意味、共依存の関係なのかもしれないと思った。または本人の自意識過剰、または相手の無関心

    その他
    kkzy9
    アスペはモテる人多いよね。なんでかわからないけど

    その他
    www6
    身の回りでよく見る光景だから、フィクションかどうかはどうでもいいかな。こうやって失敗し成長する人もいればできない人もいる。最後の一文が心に沁みる。

    その他
    chibastian
    理解のある彼くんばかりで彼女ちゃんはいないと言う人、カサンドラ症候群知らんの?知っててなお言ってるの?/彼女に泣かれても解らず、男に言われてやっと理解する。根が深い。そして非常によく見る光景。

    その他
    atoh
    「懸命に生きている自分の人生にはそういう女がずっと現れるべきなのになかった。やっと“当然の権利”を手に入れた」一体どうやったらこんな何様モードになれるんだろう?ASDだからなの?

    その他
    minaharaAVE_EE
    今はいないが昔は素敵な彼女がいましたという、自慢マウントかと邪推してみたり。「理解ある彼女ができたことすらない、発達障害男を見下して優越感に浸りたい」というのが増田の真意かと思うが、深読みしすぎか。

    その他
    greenT
    前も言ったが本当に理解のある彼女ちゃんが多いならそっちがわからの発信も多いはずなんで単に増田は希少な経験だっただけだ。あと余裕のない側が振舞いを反省するのは自傷的で不健全だからやめとけ

    その他
    hyos1-2otuk1-8sytd372
    友人にA子にメンヘラ、めっちゃ周りに恵まれてるな

    その他
    do-do
    恋人とはいえ他人なのになぜそこまで甘え倒すことができるのかわからない

    その他
    KoshianX
    これはこれで女の人が書いた妄想っぽい印象を受けるなあ……

    その他
    RCHeLEyl
    「尽くす」「暴言を吐いても耐える」「何の生産性もなく、家事もできない」こういう人を支えるのが昭和のいい女で、こういう人を切り捨てるのが令和の普通の女性。令和で良かった。

    その他
    shimomurayoshiko
    おまえ恵まれてるよ

    その他
    roja123
    彼女は女としてだけじゃなくて人間としてできてたよね。増田はそれを未だに理解できてないんだから無理だよ( ・ω・)オトコトオンナハタイトウジャナイトシアワセニナレン

    その他
    imanot
    成績はよかった(頭はよかった)が自らのミソジニーには気付けなくて強者の男様のご指摘からハッとしました…までがテンプレみたいで完璧だ

    その他
    andvert
    増田自分を省みて気付けたの偉いな!

    その他
    tea053
    そんな風にしてくれて最終的に逃げない女性は本物のお母さん以外いないでしょうね。でもそんな態度だとお母さんでも逃げ出すのでね…何も与えないどころか金銭、労働時間を奪う、精神攻撃をするってのはいけない。

    その他
    stk132
    彼女持ちの言うことなんて聞く耳持ちませんねぇっ!!!!!!!!!!!!!!

    その他
    mikuti2
    「彼女は母親ではない」に気付かなかった案件だと思った。/この価値観を身につけた育った家庭環境が気になる。父親が母親に感謝しないとか、母親が子を猫可愛がりしてたとか。

    その他
    xll
    “男全員がそうじゃないだろうが、俺は、女からの優しさを“当然与えられるべきもの”という風に捉えていたんだなとここ数日で考えていた。だからA子のことも特別“理解のある彼女ちゃん”と認識できなかった。”

    その他
    a4973535011444
    ホラーだ…。ブコメで目からうろこ、なるほど多数の男が女に世話を焼かれても平然としていられるのは母親が雛形だからなのか。いや〜キモイわ

    その他
    abababababababa
    つ「優しい歌が歌えない。」槇原敬之。歌詞いいよ。謝る代わりに、直していこう。前に進んでがんばれ。

    その他
    ounce
    うまくニーズを捉えたテキスト。

    その他
    mirai28724
    もちろん増田はひどいと思う(浮気した)。思うけど、伴侶を持った人は多少なり相手に甘えてるなとも思った。少なくとも私は人のことが言えないと、少し反省してます。

    その他
    ScarecrowBone
    こういう人ってヘタに自省したり反省したりしないほうが新しい彼女や友達が出来るんじゃね?そのまま生きたほうが幸せなんじゃないかなぁ

    その他
    mmmmmasao
    インターネットはパンドラの匣…/月並みな言い方ですが他人の優しさや有り難みを実感したら今度は自分が他人に優しくする頃合い。偶然そのキャッチボールが上手くできたらその人が伴侶や生涯の友人になるだけのこと

    その他
    nanako-robi
    nanako-robi 夫に「優しくない!気遣いがない!」って拗ねられた時、お茶を出す時も好物を作った時にも「これ、私の優しさだから」っていちいち念押ししたらようやくわかったようだった。

    2021/02/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【追記】“理解のある彼女ちゃん”がいたのに

    【追記】 ・友達について 物心つく前からの付き合い。こっちは友達のつもりだけど多分向こうがどう思っ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む