共有
  • 記事へのコメント185

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    qawsedcc
    qawsedcc 大きな組織運営になるほど社内のコミュニケーションコストが増す

    2020/09/15 リンク

    その他
    ponponhanahana
    ponponhanahana “コミュニケーション能力”というひとつ言葉に内包される技術は多岐に渡っている

    2020/09/14 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn コミュ力というより、極端すぎる気がするんよね。メールやメッセンジャーでばかりコミュニケーションとるやつとか特に。どの方法でも、バランスと要点や話し方は本当大事。それがコミュ力だと言われればそうなのかも

    2020/09/14 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm つまり仕事のための仕事ばかりになってるんだよな。組織ができたときには大事でも、今は無意味な慣習もそこに引き継がれるしなあ。

    2020/09/14 リンク

    その他
    cild
    cild いや、敵は大砲で沈めればいい

    2020/09/14 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn コメの『ソフトウェアエンジニアだと1人の天才の方が成果を出せたり』は、つまりそれはそのまわりにコミュニケーションのコストを負担する担当の人が他にいるんですよ〜(笑)。

    2020/09/14 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k まぁ、でも人類社会全体が、そっちにシフトしている訳で……。だから最近ASDが[障害]として認知され始めている。人口の90%が1次産業やってた昔は、こんなに他人と話す機会そのものが無かった訳で……。

    2020/09/14 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma コミュカ光

    2020/09/14 リンク

    その他
    OrientHistory
    OrientHistory 3000名が乗った戦艦大和は3名乗りの内火艇1000隻にできないことができるし、またその逆もしかり。

    2020/09/14 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto TVがYouTubeに負けつつある理由だよね。YouTubeは企画出演編集を一人ないし数人でやるからコミュコストゼロでフットワーク軽い。一方TVは数百人のスタッフを抱える為安全牌のテンプレ企画が多くなり尻すぼみになりつつある

    2020/09/14 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 身の部分が少ない人だけの繋がりに、実利上の意味はあまりないのと同じ。

    2020/09/14 リンク

    その他
    wktk_msum
    wktk_msum 賢いね、腐らないようにね

    2020/09/14 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 増田が実感する通り、効率はチームの人数が増えれば増えるほど落ちる。でもその無駄が冗長性として働くのが大きな組織の利点。/人数だけ多くて業務が属人化している場合、大きな組織のメリットはあまり無い。

    2020/09/14 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 大規模になるほどコミュニケーションコストがバカにならない。なので階層化してコミュニケーションコストを下げるのが従来の方法だったけど階層間での齟齬がバカにならなくなってきたんだよね

    2020/09/14 リンク

    その他
    yonejill
    yonejill その時が来たらコミュ力の定義が変わってるような気がする。

    2020/09/14 リンク

    その他
    garbagephilia
    garbagephilia 口が達者なのと交渉上手なのは違うし、縦方向だけでなく横方向もある(処世術的には斜め上関係強化の旨味が見落とされてる?) 今回の有事にあたり他部署とコミュニケーションが強化されるわけではないことを実感。

    2020/09/14 リンク

    その他
    naohero22
    naohero22 bullshit job。組織におけるオーバーヘッド。8割のアリ。無駄な作業。見せかけの仕事。サボり魔。窓際族。

    2020/09/14 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 段取り八分に仕事二分

    2020/09/14 リンク

    その他
    takuya_1st
    takuya_1st 日本では技術革新の少人数への参入障壁として、法制度や各種規制への対応、官公庁ガイドライン、その辺に対応するために資本力と人海戦術が必要で、規模が有利に働く。さらに大規模な方が公的補助を受けやすい

    2020/09/14 リンク

    その他
    knok
    knok いわゆるbullshit jobだ

    2020/09/14 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder こみゅかこみゅか

    2020/09/14 リンク

    その他
    uza_momo
    uza_momo 社会人総事務方化なのかな

    2020/09/14 リンク

    その他
    atkitawktntt
    atkitawktntt 何回か転職したけどまあどこでもコミュ力どうこうと難しいこと考えすぎず機嫌良く仕事してれば自然とどうにかなってきたなと思う。機嫌悪い人と仕事したくないじゃん?

    2020/09/14 リンク

    その他
    tyosuke2011
    tyosuke2011 コミュ力重要

    2020/09/14 リンク

    その他
    kowa
    kowa 大きい集団になると情報ネットワークが律速になるってのはサイズの生物学にも通じる話。大きいと保温は良いけど自重で足が潰れるとか。素材の良さや環境に応じて最適解が違うのも似てる。

    2020/09/14 リンク

    その他
    telegnosis
    telegnosis 「叱られたくない話したくない批判されたくない否定されたくない、何より頭下げたくない」を実現した上で業績を上げる方法はないかなってことかな

    2020/09/14 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 一口にコミュ力と言っても、ディレクタみたいな調整管理が必要な仕事と、企画を通す政治力、作業者の実績アピールなんかは種類が違うんだよね。日本企業でマネジメントを極めている人は少ないので重宝されるかなと

    2020/09/14 リンク

    その他
    ornith
    ornith 就職活動を始めると「コミュニケーション能力は大切!」と意識させられるようになるけれど、実は幅広い意味での「コミュ力」と就活(企業)での「コミュ力」は別物なのよね……。

    2020/09/14 リンク

    その他
    ykana
    ykana あまりにもコミュニケーション取りたくないのでアカデミアに閉じこもっていましたが、最近そうはいかなくなってきたのよねえ

    2020/09/14 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo コミュニケーション自体は生産性ない。その労力をできる限り減らし、自分の時間を産み出し、自分自身が手を動かさなきゃできない仕事をすることが、いわゆる出来る人の行動パターンなんだけどね。

    2020/09/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新社会人だけどコミュ力コミュ力言われる理由が分かった気がする

    組織の規模がデカくなると社会にアウトプットせずに内部のコミュニケーションの仕事ばかり増える。 先輩...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事