共有
  • 記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    death_yasude
    徳島県立海部病院であの人に会える!?

    その他
    eroyama
    医師の力で医学科生数制限されててそれで社会問題が起こってるから医師に責任ある

    その他
    toxik
    教育

    その他
    kurotsuraherasagi
    センター試験の結果が良くて急遽医学部受験に切り替えた友人は別の地方国立大学を受けてたな。

    その他
    rohizuya
    この手の情報が知れ渡ってしまうと、入りやすい大学ではなくなる可能性がありますね。入り易さを狙った学生が押し寄せて。

    その他
    p_shirokuma
    追記コワイ

    その他
    tokinaka
    これプラス閉鎖的な県民性もあって、徳島県は人口に対して病院と医者が多い。メインの国道に病院がずーと並んでる。元県民。

    その他
    pianocello7
    給与に惹かれてやる仕事じゃないぞ。

    その他
    y-wood
    確かに、業界では有名なんだろうね。

    その他
    kaionji
    調べれば誰でも分かるのでは

    その他
    nuu_n
    これの歯学部版は長崎大。

    その他
    Ayrtonism
    センター試験に注力できるのは大きいなあ。二次試験度外視で勉強すれば、85%は夢ってほどの数字じゃない。

    その他
    kjin
    仕事きっちりしてくれれば、とも思うけど、話通じてんのかなこの矢印?“・医師になるから幸せなの?→お金があれば幸せだと思います。”

    その他
    pero_pero
    コロナ禍で医療関係者が少なくなったので政府関係者が医者を増やそうと増田でこの記事を書いている可能性が

    その他
    nabecho
    奨学金を借りれば、一銭もお金をかけずに入学、卒業することも可能。

    その他
    Helfard
    概ね間違っていない気はするけど、四国なら徳島より香川と高知の方が楽じゃないの?

    その他
    maro_kksn
    "医師国家試験の合格率は90%程度と卒後は医師としての道が約束される。"合格できないような学生は留年等で除外されて優秀な学生だけが分母に残るから合格率が高いだけで、医学部に入れば楽勝なんてことはないはず。

    その他
    peketamin
    本当は地方国立は卒業生にその地元に貢献もして欲しいみたいけどね

    その他
    hamacheese
    読んでないけど徳大は栄養学科でも医学部名乗れるからなんとかっていう話をよく聞く

    その他
    krswno1
    医学部受験wiki見てみたら徳島大学は再受験寛容度が「厳しい」になってるし、あくまで現役生だけの話っぽい

    その他
    W53SA
    センター9割得点が国公立医学科の受験条件と化してるのはここ十年ぐらい変わってない印象

    その他
    kibitaki
    詳細が面白い。半分は説得くさいが/俺理系にも関わらず古文社会のほうが脳の定着よかった。理科こそ無分別に覚える単語が多いので直前でドーピング。

    その他
    blueboy
      医学部には入れても、あとで医師国家試験があるよ。これにパスできないと、悲惨。 / 国立大学の入学金は約28万円、授業料は約54万円。 少し前なら、52万円だろ。 https://nenji-toukei.com/n/kiji/10037

    その他
    cruyf
    全部読んでないけど、だいたいこういうの一年おきに傾向が変動するのでは?

    その他
    bmonoral
    徳島大は医学部以外もいい大学だよ

    その他
    nummy
    たけのこ連に入ることになるんだっけ?(若い藪医者=たけのこ)

    その他
    collectedseptember
    公立の下のほうが国立より下なイメージあったけどそうでもないのか?

    その他
    tom201410
    医者の中でも優勝劣敗がはっきりしつつあるからなあ。基本的にポンコツな医者を受け入れてくれる病院は無い。開業医も今は美味しい保険点数を沢山つけてもらってるがいつまで保つか。

    その他
    gui1
    旭川医科大学かと思ってた(´・ω・`)

    その他
    hard_core
    “割合でいうとセンター9に対して二次試験が4。” キリッ!って言われて筆者は受からんと思うよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国公立大学医学部で一番入りやすい大学は徳島大学である。倍率2倍。

    国公立大学医学部医学科、それは入るだけで将来が約束される夢の学科。 私立大学の学費が数千万円という...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む