共有
  • 記事へのコメント575

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yk_mobile
    yk_mobile クライアントとしては成果を求めて依頼するわけで、文化に投資している感覚はない。

    2024/03/08 リンク

    その他
    sawat
    sawat Web広告はねぇ…。90%の人間が不快に思う内容だったとしても、それで1%の人を強く惹きつけることができたらなら数字としては非常に強いという結果になるからね…。なんとかならんもんかねー

    2023/09/06 リンク

    その他
    zokkon
    zokkon なるほどなあ…

    2023/09/05 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens でも、広告って基本的に視聴者に割高な物を買わせる方向へ誘導する「視聴者にとってマイナス価値の情報」だよね?そうじゃないのは相当レアケースだ。

    2023/09/05 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle Webのは、なんというか、より人間の動物の部分に働きかけるようになっている気がするんだよな……。

    2023/09/05 リンク

    その他
    nununi
    nununi 左ききのエレンでこのネタ取り扱ってほしい。

    2023/09/05 リンク

    その他
    REV
    REV パルコ文化、セゾン文化は2001年のセゾングループ解体で終わっているが、先ほどの西武そごうの売却で墓標も解体移転という印象。

    2023/09/05 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET ほんとWebはすぐ実績出ちゃうからね…(元三等広告営業)

    2023/01/11 リンク

    その他
    f_d_trashbox
    f_d_trashbox セブンイレブンのキャッチコピーが「近くて便利」になった瞬間、コピー文化は死んだんだなぁ、と思った。まぁ死にゆく文化なんでしょうなぁ

    2023/01/10 リンク

    その他
    sskjz
    sskjz そこは、新しい広告文化を作る!と息巻いてほしいところです。

    2021/12/27 リンク

    その他
    shimazoom
    shimazoom 数値化が難しく、無駄とも判断されうる今までの文化が解体されてグロい物が生み出されるのは、他の業界でもある気がする。後はユーザーがどう判断するか。ハ〇キルーペのことかー!

    2021/11/08 リンク

    その他
    hksyuuuu
    hksyuuuu 分かるなぁ

    2021/02/09 リンク

    その他
    ibip
    ibip 広告

    2021/01/15 リンク

    その他
    sawaglico
    sawaglico 広告業界の文化であろうとする矜恃なんて結局自己満の徒労だと気づいて私は辞めた。web広告の数字主義は、クリックしたという客のリアクションを基にしてる訳で、まだその方が他人の役に立ってるのではとおもう。

    2021/01/08 リンク

    その他
    pineapplecolor
    pineapplecolor うわーたいへんそう(経験者)

    2020/04/09 リンク

    その他
    double-bind
    double-bind 文化的な広告。制作現場にいるけど作れる機会は減ってきてるね、ウェブで検索したものを適当につなぎ合わせたツギハギのフランケンシュタインみたいな時間のない案件ばかり。

    2020/03/16 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 広告制作の現場にいて20年くらい仕事してますが、面白い仕事は減りましたね。ただ、僕が販促がうまい方の人間だったので、数字を作るのは現代的な手法を上回れているのでお声が掛かる。うまくやる方法はある。

    2020/03/16 リンク

    その他
    axcelbkm
    axcelbkm 静かに解体されていくのを目の前で見ています。

    2020/03/16 リンク

    その他
    freut_mich
    freut_mich 今一番自分がヤダなと思っていたことが全部書いてあった

    2020/03/14 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 文化を作っていると自負している人たちがいたのか

    2020/03/14 リンク

    その他
    mohri
    mohri なるほどな。Webではそのクリエイティブ局っぽい役回りをコンテンツ制作の編プロが担ってるよきっと。バナーとかじゃなくてネイティブ広告のほうに来るとよさそう

    2020/03/13 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism ほんのちょっと前まで、Web広告なんて一部上場企業の商品の広告も、そこらの有象無象のそれも、全然区別つかなかったんだから、そこから見たら急速に洗練されてると思うけどな。うさん臭さが圧倒的に減った。

    2020/03/13 リンク

    その他
    matogawa183
    matogawa183 数字は結果であって過程ではない。過程の質を担保して数字を追わないと、製品品質は落ち、企業は悪になる。数字だけなら詐欺が効率がよい。広告業で過程の品質を担保しているのは個々人の情熱なのだろうかと思った。

    2020/03/13 リンク

    その他
    natsutan
    natsutan かんさいでんきほーあんきょうかい

    2020/03/13 リンク

    その他
    imasuyoo
    imasuyoo SHIROBAKO ぽい

    2020/03/13 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack ゲーム業界のこととちょっと重ねてみたり。違う点はゲームは課金方法の変化が大きく、広告は前は効果の測定が十分でなかったこと。

    2020/03/13 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe http://bit.ly/2TZN7YX 南斗獄屠拳!

    2020/03/13 リンク

    その他
    advancedbear
    advancedbear 知らんけど、数値を元に最適化された成果を出す”文化”を「ゴミ」呼ばわりできるとは、大手広告代理店様はお偉いどすなぁ、という気持ちになった。

    2020/03/13 リンク

    その他
    chicken_geek
    chicken_geek テレビ制作も近いのかもしれないなぁ

    2020/03/13 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz それら全てに死を!

    2020/03/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    私は広告制作の現場を辞めて、広告を屠殺する現場に転職をした

    私は広告業界で10年ほど広告制作の仕事をしていた。最初は総合代理店で、最後の半年はWEB広告代理店で。...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事