共有
  • 記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kita-tuba
    kita-tuba 近所の珈琲屋で読んでる

    2020/06/13 リンク

    その他
    mventura
    mventura タバコとかカカオも面白いよね。酸味と香りと深み。タバコだとバージニア種は酸味と香りがあって、重くて深みがある方が好きならバーレー種がいいし。吸ったことないけど。

    2019/11/10 リンク

    その他
    tamaso
    tamaso まずは、淹れてすぐなのか、相当時間が経ったものか、これはよくわかると思う。あと、豆とか粉がどれぐらいの期間、保存されていたのか。これも大抵分かる。

    2019/11/09 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra そんなことはいいから街のあちこちにカウンターだけのエスプレッソ飲み場を作ってくれ。富士そばとかがやれ。

    2019/11/09 リンク

    その他
    brusky
    brusky あれ、甘みって深煎りのがあるんじゃなかったっけ

    2019/11/09 リンク

    その他
    shachi01
    shachi01 コーヒー道みたいなのがあるのか?マウンテンのノンシュガー一択のおいらにはわかりえない沼があるなー

    2019/11/09 リンク

    その他
    nuara
    nuara ゲイシャ生豆1キロがむっちゃ安くて買ったら、飲むと気分が悪くなって捨てるしかなかった。ありゃ、何が起きてた豆なんかな。見た目は普通だったけど。

    2019/11/09 リンク

    その他
    takeshi1479
    takeshi1479 俺はグアテマラの中っくらいより少し深煎りが好きって言えばだいたい通じる。そういう説明で良かったのだと増田見て始めて知った。

    2019/11/09 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na だいたいスーパーやモールにある豆の量り売りもチェーン店のコーヒーも深煎りが主で差が分かりにくい。かといって自家焙煎するほど拘りたくもないのよね。

    2019/11/09 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong コーヒーって美味しいものでもないから、美味しくないからといって自己嫌悪に陥らなくてOK

    2019/11/09 リンク

    その他
    babykubi
    babykubi パナマゲイシャお高いから二の足踏んでたけど一回飲んでみよ。今は自分で焙煎したキューバのクリスタルマウンテン飲んでるけどそれもビックリするくらい飲みやすい

    2019/11/09 リンク

    その他
    ewq
    ewq 酸味と苦味が控えめで香りがいいの、私も好きだなー。パナマゲイシャ知らなかったから買ってみたいと思って調べたら一杯分の豆が数千円〜数万円するガチなやつじゃん… そこまでコーヒーにお金かけたくないわ

    2019/11/09 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal 豆から淹れるコーヒーも好きなんだけど、開封したばかりのネスカフェゴールドブレンドやジョージアも好きなのよね。こういう話のスコープに入らないことが多いけど。

    2019/11/09 リンク

    その他
    tantakatanZ
    tantakatanZ おぉ、ゲイシャに出会いましたか。私も一度しか飲んだことない(某珈琲店で一杯1000した)けど、ありゃ美味しかった

    2019/11/09 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 自分もパナマゲイシャで人生変わった。今は値段もそんなに高くないイルガチェフェが定番になった。ちなみにいろんな店でイルガチェフェ買ってたらある店だけ断トツ美味しくてそこはハンドピックを丁寧にやってた。

    2019/11/09 リンク

    その他
    m_ogawa
    m_ogawa 酸味と苦味って煎り方だったのか。味の違いは分からなくてもいいんだけど、効率よく自分の好きな豆や飲み方を探す方法は知りたい。だからみんなのコメントが大変参考になる。

    2019/11/09 リンク

    その他
    ustar
    ustar それにしてもパナマゲイシャってすごく高い

    2019/11/09 リンク

    その他
    snipesnaps
    snipesnaps そもそも飲み物なんだから理解なんてしなくていい。飲みたかったら飲んで、飲みたくなかったら飲まなければいいだけ。味を理解という時点で消費経済に巻き込まれてる。

    2019/11/09 リンク

    その他
    ustam
    ustam 店で飲むのは所詮ドリップコーヒーだからなあ。本当のコーヒーのうまさを知りたかったらプレスコーヒーなんだよなあ。

    2019/11/09 リンク

    その他
    djshacho
    djshacho 千葉県民は激甘で有名なMAXコーヒーを飲んでるから、味の違いが分からない。

    2019/11/09 リンク

    その他
    benibana2001abc
    benibana2001abc 高いけど電動のミルを買うと好みの粒度に挽けるから好きな味を探るのに役立つかも。豆x煎りx挽きx淹れ で言うと 煎りと挽きの影響が分かりやすいから、そこを中心に考えてもいいかもね。

    2019/11/09 リンク

    その他
    adramine
    adramine 専門家に聞いて答えが出たとして、それを日常的に飲めるか淹れられるかどうか問題で、嗜好品なんだから、その妥協点をどうするの?(深炒り粗挽きのサイフォンが好きだけど、日常的にサイフォン使う余裕は無い

    2019/11/09 リンク

    その他
    porgy
    porgy 焙煎した豆の香りを試させてくれる店でいろいろ嗅ぎ比べると全然香りが違って面白いよね。しかし出会ったのがパナマゲイシャですか…そりゃ沼ですな、コスト的に。

    2019/11/09 リンク

    その他
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha パナマゲイシャ飲んでみたい。

    2019/11/09 リンク

    その他
    dameningenn
    dameningenn ブコメ見て思った。自分にはこういうこだわりがあるといってるだけなのに石を投げられたり、こだわってないことでマウントしてこられたりするのはなんでなんだろうな

    2019/11/09 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 コーヒーメーカーでいいよ

    2019/11/09 リンク

    その他
    jitojito
    jitojito 丁寧な説明通りにするのが難しいと感じるかもだけど、とりあえずいい焙煎店で手ごろなブレンド豆を買って、何度か自分でドリップしたら、あっという間にコーヒースタンドの数倍うまくて安いコーヒーが飲めるよ。

    2019/11/08 リンク

    その他
    kumokaji
    kumokaji この増田に結構同意で、まずは好みを酸っぱい系(浅煎り)か苦い系(深煎り)かで分けて、それからカルディみたいな味の種類をパラメータつきで展示してくれてるところで店員さんに選んでもらえばいいと思います

    2019/11/08 リンク

    その他
    takasugi1546
    takasugi1546 よく飲むけど味の解像度が一向に上がらないのはこういう事してないからか

    2019/11/08 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum おいしさと同じくらいに、「豆を自分でゴリゴリ引いて、器具を湯煎して、そしてコーヒーを入れる」という動作が好き。おいしさ100の他人が入れてくれたコーヒーとおいしさ70の自分が入れたコーヒーが拮抗する。

    2019/11/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    にわかコーヒー飲みによるコーヒーの味を理解するためのアドバイス

    専門家からのアドバイスは既に https://anond.hatelabo.jp/20191107221546 がしてるからこっち読め。 ま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事