共有
  • 記事へのコメント104

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    out5963
    (普段食べるのは、バナナしかないので、世の中には色々な果物があるのを思い出した。)果物は、糖質が多いし栄養を考えると、選ぶの大変だよなぁ。

    その他
    misarine3
    果物高いよね。ブドウとか外して冷凍しとくのもあり。でもそんなに野菜に強くこだわらなくていいよ。コメは野菜だ!ビタミンは肉にも入ってるし。学校入ったら給食あるから大丈夫だ。

    その他
    kyoto117
    そうそう、ブルーベリーは娘に大好評だった。うんこがブルーベリー色になってビビる。

    その他
    e_pyonpyon21
    お子さんひとりあたり年間5、6万円の果物代がかかっている?いいじゃないですか。いまおいしくて栄養価の高い果物を食べる習慣をつけておくと、一生の健康を得やすくなる。年寄りになってからでは間に合わない。

    その他
    pmint
    野菜代年間10万円が高いとでも言うつもりか。料理不要なんだから楽でコスト減のはず。

    その他
    ephedrina
    果物食ってる子供はちゅーる食ってる猫みたいなもんでかわいいので果物費を食費でなく娯楽費に仕訳けすると見た目上のエンゲル係数が下がるよ

    その他
    nikutetu
    梨最強説。

    その他
    ikanosuke
    梨はお盆後に一瞬出る『幸水』が甘くて食べやすい。葡萄は皮ごと食べられるティムコとか。うちはお金ないからリンゴとバナナ冬はポンカンばっかりですわ…。

    その他
    securecat
    デラウェアって、さいしょ名古屋用のソフトウェアかなんかかと思ったことある

    その他
    ttnumra432
    輸入物の種無しブドウ、わりと安いと思うんだけど当たり外れもある

    その他
    nack1024
    フルグラで

    その他
    aienstein
    年に1回くらい高熱を伴なう風邪をひくんだけど、時期が合えばイチゴと、年中あるバナナを食う。果物は健康に良いらしいので、子供に与えるならスナック菓子より良いだろうな。

    その他
    outdoor-kanazawa
    先日始めてチェリー食べさせたらすごく美味しくて喜んで食べてたよ5歳の息子。でも口からこぼして埃だらけになっちゃって。シクシク泣き始めたからピノ1つあげたら元気になった。僕のピノは翌日嫁に全部食べられて

    その他
    saku_kisaragi
    ビックってビッグ富士かと思った。似たような名前のスーパー結構あるのね。 うちはもりもり食べるけど、この時季にイチゴが食べたい!って主張してくるので大変困ります

    その他
    islecape
    ドライフルーツは初っ端から出てたのでいいとして、ちょっと外れるかもしれないがナッツ類も検討しよう。なおピーナッツはナッツではない。

    その他
    chambersan
    なんだフードファディズムかと思って開いたらほっこりした。

    その他
    i196
    個人差大きすぎる分野だよなぁ

    その他
    haluhiko
    うちも糖が気になりつつ果物に頼ること多い。野菜は繊維を断つ方向に細かく刻んでオムレツや混ぜご飯、餡かけにしたりお好み焼き、焼きそば、サンドイッチなど食感が紛れる形にしたらよく食べる。

    その他
    chikoshoot
    りんごBBA

    その他
    mats3003
    最近の輸入品の皮食べられるブドウ、かなりいいよ。スナック感覚でもりもり食べられる。巨峰よりも少し安いくらいだし。

    その他
    nakab
    ドレッシングをいろいろ試して多様な野菜を食べさせよう。腸内環境のためにも、たくさんの量よりも種類の豊富さが大事。果物には果糖が入っているので、虫歯リスクがある。

    その他
    naoH
    うちの子も野菜苦手フルーツ大好きだから面白く読んだ。全てのコメント内の「子ども」の前に「うちの」を付けるべきでは、と思った。

    その他
    irasally
    うちも野菜食べない。ミニトマトも食べない。ハンバーグに混ぜ込んだら食べる。あとは野菜ジュースめっちゃ飲む。濃縮還元避けると高くつくけど夏はトマト安いし自作する。皮ごと食べられる種無しブドウ重宝してる。

    その他
    amui
    “実家にブルーベリー畑があるこの時期毎週もらえる。”うらやましい。果物より食べられる野菜を探せって言われるけど、何しても食べない時期は食べないよね。わかる。

    その他
    aknyonaka
    こういうの好き

    その他
    ybmelon
    果物お高いからなかなか自分らでは買えないね…その他はジジババが会うたびに子供に食べさせてあげな〜つっていろいろくれるから助かっております🙏

    その他
    skgctom
    個人的にはみかんより大きい柑橘類とぶどう類は全部手軽さC以下に思える。最初に切ったり皮剥けば後は食うだけのリンゴ等と違って、ちまちま剥かないといけないのが面倒臭い。増田はマメで偉いな

    その他
    tiger-kirin
    セブンの冷凍ブルーベリーは栄養価◎保存◎なので常備。少し高い/缶詰のパイナップルは?

    その他
    agnusdei28
    agnusdei28 上のほうのブコメを見て『うるせぇこっちは散々試行錯誤を繰り返した上で果物に行きついてるんだ。食べられる野菜を増やそう!なんて簡単に言ってくるんじゃねぇよ』と思った。食べないって本当に心折れる。

    2019/07/31 リンク

    その他
    nishikisyouten
    八百屋で買い物をしよう。果物より美味しい野菜も教えるし、果物も絶対にハズさないように目利きします。もちろん経済性も考慮します。常連になればさらにお得になること間違いないでしょう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    子どもに食べさせる果物考察

    味のばらつき手軽さ保存性備考りんごBBA飽きの来ない味。保存技術が進化して1年中おいしくべられる...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む