共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mahal
    mahal しかし、逆に才能あって恵まれない子にワンチャン提供する仕組みとして、公教育で片鱗見せて「恵まれた人間の投資対象となる」ための養子縁組みたいなルートが用意されない現代の風潮ってのが、ちょいキツいとこかも

    2019/05/07 リンク

    その他
    filinion
    filinion …なんか、「その気になればなんとかなる」みたいな反論をしてる人が多いけど、貧困家庭の子は学力も低くなるのは前世紀から証明されてる話で、行政の補助が絶対に必要。補償教育とかセサミストリートとかでググれ。

    2019/05/07 リンク

    その他
    soranowataru
    soranowataru いい子に育てるとどんどん好奇心が殺されて無気力になっていくよね。

    2019/05/07 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 好奇心の強さはたぶん先天的な気質で、文化資本はその芽を潰さなかっただけなんじゃないかな。遺伝はしゃーない、配られたカードで勝負しようぜ

    2019/05/07 リンク

    その他
    jankoto
    jankoto 事実はそうなのかもしれないが、そういう運命論的な思考は人間をダメにしていくよ

    2019/05/07 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 図書館につれていくといいぞ。恐竜以外の本も読むようになるから。

    2019/05/07 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie マテマテ、一冊の図鑑をぼろぼろになるまで読み、分からないところを図書館で調べるのだ。一冊の図鑑と図書館までのアクセスは重要で、それを十全に活かせないなら恵まれても無駄になる。

    2019/05/07 リンク

    その他
    sangping
    sangping 文化的再生産論(ブルデュー)

    2019/05/07 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama 関係ないけど「文化資本」はすっかり定着したけど、「ハビトゥス」って言葉は(ネットでは)あんまり使われないような。なんでだろう

    2019/05/07 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot ウチの子みたいにたいてい父親か母親のどちらかが失職していて在宅だったからいろいろ疑問に答えてくれた、みたいなのは、「恵まれてる」範疇に入るのだろうか。

    2019/05/07 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 今はこうして恵まれているとは何かを知れるからいいわよね。昔はただ「才能」の一言で片付けられていたんだから。

    2019/05/07 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 研究者になれるかどうかは実家の太さが重要

    2019/05/07 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki ネットでそういうのが可視化されると恵まれた環境への中途参入しやすくはなりそうだな。増田が子育てするときの参考にすればいい。

    2019/05/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    恵まれた人間の子は恵まれる運命にある

    ついさっき、ある子育てアカウントを知った。 恐竜が大好きな娘を持つ専業主婦の日常ツイートだったが、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事