共有
  • 記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    cyan0302
    cyan0302 負債になるほど流行れば大成功

    2020/04/13 リンク

    その他
    hachibeechan
    hachibeechan そもそもRailsの根本にあるCoCが数年前から機能不全起こしてるからな

    2020/04/13 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin ブコメ眺めてて。firebase批判の※主は、firebaseよりスケールするAPI基盤を作っているならいいけど、どうもそうじゃなさそうに見えるがどうか。ちなfirebaseで自動スケールしないのはRTDB程度。それでも1DB同時3000までは耐える

    2020/04/13 リンク

    その他
    keeponeself
    keeponeself Railsがプロトタイプ向けの言語って言われるのはまさにこの点だからね。

    2020/04/13 リンク

    その他
    retore
    retore 大丈夫、作り終わったら飽きるから

    2020/04/13 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 何でもそうだよね

    2020/04/13 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki まさにそのとおり。それでうちはRailsからScala(Play)に乗り換えた。今は幸せです

    2020/04/13 リンク

    その他
    msfukui
    msfukui 一年前のものがたまに上がってくるのを見るけどなぜなんだろう? 定期的に見る話だけど他の WAF でも普通に発生することしか書かれていないし Rails さんは悪くないと思う。。

    2020/04/13 リンク

    その他
    ptpadan
    ptpadan 開発速度は正義

    2020/04/13 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 RailsがっていうよりかつてはRubyそのものがスケールデメリットをもってた感じだった。失敗としてよくあるのは未熟な自称アジャイル開発者がサービス本番の要求スケールを考えもせずに採用して事故って環境のせいにする

    2020/04/13 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 大体作り直すフェーズになれば、要件も過去の失敗もわかってるから、そのときにきれいにすればよいよ。

    2020/04/13 リンク

    その他
    studymonster
    studymonster 1年前の増田なのか。いやもうRailsやめたいのに会社がRails推しだからな……。

    2020/04/13 リンク

    その他
    Surgo
    Surgo rails に限ったことじゃねぇ

    2020/04/13 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf サービスの立ち上げ期はRailsとかLaravelみたいのでさくっと立ち上げて、売上とか諸々安定してきたら作り直すのが吉ぞ

    2020/04/13 リンク

    その他
    a-kuma3
    a-kuma3 VBのFormから始まってる話。「技術的負債」という単語が認識されてきているので、あとは経営層がどう考えるか、よね

    2020/04/13 リンク

    その他
    aikawame
    aikawame なまじActiveRecordが有能なので麻薬的な怖ろしさは感じる。そこと密結合のデメリットを天秤に掛けて後者が優勢になる規模ってスタートアップ界隈ではかなりレアとも思うけど。

    2020/04/13 リンク

    その他
    laiso
    laiso 質とスピード https://speakerdeck.com/twada/quality-and-speed-2020-spring-edition でいうスピードを支えるのは個人の能力、保守性向上の損益分岐点は1ヶ月という話を思い出してた

    2020/04/13 リンク

    その他
    yusuke-k
    yusuke-k 今ならfirebaseのがスピード感あると思う。

    2020/04/13 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat raisのおかげでスピードが出るわけじゃなくて単にrailsに慣れてるエンジニアが多いだけ。フラットに比較したらrailsエコシステムなんてガチのそびえ立つクソだぞ。matzもrailsのこと散々disってるしな

    2020/04/13 リンク

    その他
    namelaw
    namelaw 技術的負債はある程度のマネタイズができてから返済を考えるべきであって、そこに到達するまでの間は只の負債。技術的という言葉でちょっと響きを格好良くしてはいけない

    2020/04/12 リンク

    その他
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master こういうこと言うやつだいたいスタートアップやったことない。firebaseがーとかわけわかんないこと言って結局スケールする前に死ぬ。ほとんどのプロダクトは最新のアーキテクチャで作る理由がないので単なる自己満足。

    2020/04/12 リンク

    その他
    peperon_brain
    peperon_brain SPAしか作ったことないので「Webサーバー=静的コンテンツ配信とAPI提供」って頭になっててそれで困らないここ数年を過ごしてきた。

    2020/04/12 リンク

    その他
    syunnchang
    syunnchang ActiveRecordの功罪

    2020/04/12 リンク

    その他
    kwhrtsk
    kwhrtsk 負債化するのはモデルがドメイン層とインフラストラクチャ層を内包してるから。これはDHHが意図的に選択した設計で小規模な内は開発効率が良い。ただし大規模化する前にはモデルからドメイン層を切り離す必要がある。

    2020/04/12 リンク

    その他
    masa_w
    masa_w メンテフェーズだけ担当すると割と地獄味ある。セキュリティ周りを煩いくらい勝手にやってくれるのは凄い良いんだけどね

    2020/04/12 リンク

    その他
    IzumiSy
    IzumiSy 一周回って、Formオブジェクト導入して永続化層とプレゼンター層切り離した上でちゃんとテスト書くならRailsでも負債化しづらい思いはじめた。そこから先は組織の成長に合わせてマイクロサービスとかしてけばっていう。

    2020/04/12 リンク

    その他
    raitu
    raitu “Railsを使うと、初速は早くなる。それは間違いないと思う。一方で、RailsはVierwからDBまで密結合したフレームワークなので、「段階的なアップグレード」とかがむずかしい”

    2020/04/12 リンク

    その他
    otakumesi
    otakumesi Railsというか個人的にActiveRecordがキツイ、モデルが複数の役割を持ち始めると崩壊し始める、これは言語やフレームワークに限らない

    2020/04/12 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 一瞬納得しかけたが、単にCI/CDとかDevOpsがうまく回ってないだけなのではという話で、Railsじゃなくても起こりうる問題かなと。

    2020/04/12 リンク

    その他
    tuki0918
    tuki0918 個人的にはAWSのエコシステムに乗れる言語なら...

    2020/04/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Railsは技術的負債である

    Railsを使うと、初速は早くなる。それは間違いないと思う。一方で、RailsはVierwからDBまで密結合したフ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事