共有
  • 記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    eirun
    eirun 概ね言うとおりかと。光と影は不可分で、いいところだけ輸入はできないよ。

    2018/04/15 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 中国で何が起きてるかって言うとバブルだよ。バブル羨ましいって言えば良いのにバブルは悪だと価値観植え付けられてるから成長の功罪を直視できない。羨ましい人は日本でもバブルを起こさせれば良い

    2018/04/15 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 民泊程度でギャアギャア言っている(ギャアギャア言うのは無理もないとは思います)日本ではクリアできそうもないことばかり。

    2018/04/15 リンク

    その他
    Dicer
    Dicer 「今の中国企業は市場として日本進出目指しているところも多くて」←これが謎。日本は没落して沈没していくのだろう?だったら、そんなところに将来の市場性があるとは思えないのだが?

    2018/04/15 リンク

    その他
    mahal
    mahal ゼブさんをはじめ「中華に学べ」論者は数あれど、ほぼ100%は「西側先進国との良いとこ取り」を志向するバルサ目指して自分たちのサッカー的パティーンとなりそうな辺りで、謙虚さというのは難しいもんだとは思う

    2018/04/15 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past なんか今の日本への皮肉にしかなってない内容だと思うんですけど。つか中国すごい言ってる人は日本のなにがダメで未来を感じてないのか、ちゃんとキャッチアップできてます?

    2018/04/15 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 民意を無視して独断専行で獣医学部を作ったりしてるし、政府の人権意識もどんどん薄くなるし、日本も中国に近づいているよ

    2018/04/15 リンク

    その他
    kogumaneko335
    kogumaneko335 ブコメにもあるけど日本語話せる中国人は英語も話せる率が高いので、日本人の出る幕は無くなってきてるんじゃないか、と感じる。

    2018/04/15 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 日本はこの問題が大きそう。リプレースを考えるだけで溜息出るし → リプレースすべき先行インフラがないことによる、新技術導入メリットの大きさ

    2018/04/15 リンク

    その他
    rider250
    rider250 革命から30〜40年後くらいまではソ連もこんな感じですんげえ過大評価されてたよね「5カ年計画素晴らしい!」とか米国の偉い経済学者なんかも真顔で言ってたし。「米国すぐ抜く」とか米国人が言ってたし。さて支那は?

    2018/04/15 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox ブヒブヒなら言ってます。(´・ω・`)やんやん?

    2018/04/15 リンク

    その他
    redra22
    redra22 4.5回毎年中国に行ってるけど、毎回楽しみ。住みたい。

    2018/04/15 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 今の日本にはないけど昔の日本にはあった。中国ももうしばらくすれば閉塞感で動けなくなりそう

    2018/04/15 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki イノベーションは途上国で起こりやすいってはあるよな

    2018/04/15 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 決定的な違いは、低賃金の農民工の存在だと思う。日本も昔はそんな感じの人がたくさん居たが、今はもういない。

    2018/04/15 リンク

    その他
    HanPanna
    HanPanna 結構日本の旧態依然とした倫理観にあわせて悪意に解釈してる点が見受けられる。この人が中国嫌いなんだなとしか/失敗して怒られてもいい=責任感がない と置き換えてるのが特に気になった。

    2018/04/15 リンク

    その他
    baseb
    baseb ハテブミンのような「中国スゲー」と増田のような「中国スゴクネー」を足して2で割ったものが実態に1番近いものだと思ってる。中国に限った話でもないけどな

    2018/04/15 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “失敗して怒られてもいいじゃん” これってあってもなくても日本のサービスの多くが愚鈍な印象なんだけど、ある世界だと逆に乗り換えのハードルが低そう(´・_・`)

    2018/04/15 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 7番デカいよ7番。/ 政治体制はともかく、イノベーションを起こしたかったらクレーマー消費者をガン無視する度量が必要って話になるか。例外的少数にまで配慮してたら何もできん。

    2018/04/15 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「中国のダイナミクス羨ましい!という人は…中国に移住したほうがいい」←ホントに羨ましいと思う人は(いれば)とっくに移住してるんじゃない? むしろ欧米がそうだけど、有能・金持ちは日本を飛び出してるよね。

    2018/04/15 リンク

    その他
    roirrawedoc
    roirrawedoc 極めて有能かつ善意の独裁者が独裁するのが最高の政治。で、安倍政権もそれを目指そうとしてんだろうけど、安倍の問題は無能だってこと。

    2018/04/15 リンク

    その他
    envygreedlust
    envygreedlust 言語が英語であったり移民が多いことを考慮すると、2.4.5.6.8.9.10あたりは米国にも似た状況あり まあ仕事で勝負したいんなら米国行ったらいいんじゃないですかね

    2018/04/15 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 働いてると「7.」の重要性にはまず気づくよね

    2018/04/15 リンク

    その他
    y_hirano
    y_hirano 中国にわかの私ですが、実際に行ってみるとやっぱり同じような感想になりますねー。

    2018/04/15 リンク

    その他
    yingze
    yingze 自分の周りにも中国移住組が何人かいるけど、本当凄いとい思うよ。遊びに行くなら最高だけど、住むのは自分には無理。

    2018/04/15 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin 「民意を無視した独断専行が中国躍進の一因」が正しいとして、日本が似たような状況になったところでろくな成果もあげられないであろうことはこの5年間を振り返れば想像がつく。

    2018/04/15 リンク

    その他
    aht_k
    aht_k 実際、中国は独裁だからこそ上手く回っているのは否めないよね。日本もそうなって欲しいかと言われるとそれは困る。かと言って足の引っ張り合い国会もうんざりだし国としてどうしていけば良いんだろね。暗闇。

    2018/04/15 リンク

    その他
    Ta_Howait
    Ta_Howait 分かる分かる。「コイツ(中国)の悪口を言っていいのは俺だけだ。」って、月刊マーガレットのマンガに出てくる天邪鬼系メインキャラの男子みたいになるんだよ。

    2018/04/15 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 凄くないの最後に日本はもうダメだよをガッツリ投げ込んでくる辺り憂鬱さがやばい

    2018/04/15 リンク

    その他
    hongshaorou
    hongshaorou ダラダラやってる日本見るとじれったくなる。

    2018/04/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国すごくないの増田ですが

    夜酔っぱらって書いた増田が思いのほか伸びて動揺しています。 結構な数の反論をもらったのだけど、一番...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事