共有
  • 記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    toumeiobakechan
    toumeiobakechan 長い文章だけど読みやすいしわかりやすい。この人の思想も好きだな。

    2018/01/20 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi むしろ「小説化になろう」の成功のおかげで状況良くなったよね。

    2018/01/19 リンク

    その他
    stete
    stete 正論。

    2018/01/18 リンク

    その他
    WALKING43
    WALKING43 元増田は釣りでもこの人はガチ。「それが「現代の読者」なのですから」が特に好き。/ただ増田のトラッド側としての意志とは別に、ライト化を肯定するとトラッドを知る人すら減っていくんじゃないかなあと。

    2018/01/17 リンク

    その他
    TETOS
    TETOS この話に良いも悪いもない。時代によって価値観は変わる。今の物書きの価値に悲観するも楽観するもよい。ただ願わくば、何時だって物書きたるものそのペンで時代に挑み、切り拓いて欲しい。

    2018/01/17 リンク

    その他
    u_mid
    u_mid まぁ「自分は商業で食っていくのが厳しくなった」ってのを「神話の時代から続いたストーリーテリングの時代は終わった」とか勝手にデカく言い換えたら、そりゃあ他者からこう言われる。

    2018/01/17 リンク

    その他
    hiruneya
    hiruneya まあ情報の処理速度の問題とか色々で物語の形自体は当然変わってはいくんだろう。昔はお話といえば口伝えだったわけで、近代小説なんて新参者だしアニメやゲームなんて尚更ねえ。

    2018/01/17 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby わあこれ文章がもの凄く書ける人の増田だ。先生何やってんですかシリーズだ多分。

    2018/01/17 リンク

    その他
    YDT1016
    YDT1016 アンタこんなとこで油売ってていいレベルじゃないだろ絶対wwww

    2018/01/17 リンク

    その他
    politru
    politru 恐ろしいのは、ライトノベル作家がなろうやカクヨムで書いてるってところ。趣味でも書くってどんだけ…

    2018/01/17 リンク

    その他
    north_god
    north_god 技術的な拙さは正直なところ大した問題ではないんだよね

    2018/01/17 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola それぞれの見てるジャンルの栄枯盛衰というのもある。SF者としてはかつての冬と比較してわりと有り難い時代なのだが。

    2018/01/17 リンク

    その他
    ornith
    ornith “商業的制約や生活費の要請などを無視して、ただひたすらに自分の欲求だけで書き始めて無料でもいいから書き続けている時点で、彼らこそ物語構築者として純粋なのではありませんか?”

    2018/01/17 リンク

    その他
    renos
    renos やめて~もう元増田は死に体よ!

    2018/01/17 リンク

    その他
    o-0-0-o
    o-0-0-o 商業作家でこういった内容なら名前隠す必要ないのでは

    2018/01/17 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan とりあえず、相当推敲されたテクストだというのはわかる。お疲れ様でした。

    2018/01/17 リンク

    その他
    krarie
    krarie こんなこと言っちゃう商業作家がいるから「文章書くの好きなんでしょ?じゃあお金は別にいらないよね?」になるんじゃ……

    2018/01/17 リンク

    その他
    www6
    www6 こういう論争って、どのエンタメ業界でも昔から繰り返されてて、素朴な不安感や閉塞感の吐露に対してこういう現状満足・迎合型の内向き反応って必ず返ってくる。国際競争力とか気にしなければ確かに問題ないけど。

    2018/01/17 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 元増田はエロ界隈の話だと思って読めばある程度納得できる。能天気な設定とイラストを見て買ったエロゲーが実は殺伐シリアスストーリーで全然興奮できなかった時は元増田みたいな気持ちになったしな(知らねえよ

    2018/01/17 リンク

    その他
    medihen
    medihen "商業的制約や生活費の要請などを無視して、ただひたすらに自分の欲求だけで書き始めて無料でもいいから書き続けている時点で、彼らこそ物語構築者として純粋なのではありませんか?"

    2018/01/17 リンク

    その他
    shinep
    shinep 新刊小説はお先真っ暗とか言われてないか

    2018/01/17 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past その敷居が下がった20年の間に、編集等のフィルターを通過したプロとアマの境界も薄まったよね。モロに質と良心という面で。物語はニュースにまで溢れ、情報は取捨選択しにくくなった。

    2018/01/17 リンク

    その他
    mochidori
    mochidori 大筋同意。大きな物語が失われようと消費のための記号化が進もうと、物語を求めたり感動する心の働きそのものは不変だと思う。表層を見るか本質を見るか。それも物語構築力のひとつ。

    2018/01/17 リンク

    その他
    hariopip
    hariopip 書き手に関しては概ね同意。読み手としては自由だが、評価、洗練の減少、及び同時代性の喪失を感じる。”今週のジャンプ読んだ?、〇〇の最新刊読んだ?”的な奴。ブラッドベリの宇宙で徐々に離れ続ける人の話に似てる

    2018/01/17 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 従来の小説となろう作品とでは、求められる文体が全然違う。元増田のように従来のストーリーを作る技術の蓄積があるプロは、獲得した技術を手放したくないという保有効果によりアマチュアより対応が遅れてしまう。

    2018/01/17 リンク

    その他
    porimern
    porimern 文章書くのが得意な物同士が殴り合っていて、端から見ているのが一番楽しい

    2018/01/17 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma かっこいい正論。

    2018/01/17 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX まあそうだろうねえ。そもそも産業が娯楽に大きくシフトしてる中で、物語が求められてないなんてことはあるはずがないのだ。

    2018/01/17 リンク

    その他
    himakao
    himakao 懐古ってのが全てかなぁ。感覚が商業的トレンドに一致してない不幸

    2018/01/17 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 例えばジェイムズ・ジョイスの模索あるいは実験が、「ストーリーの陳腐化に対し、どのような抵抗が可能か?」を問うていた、という見方も可能だろう。それを踏まえれば「何周遅れの議論なの?」と思わなくもない。

    2018/01/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    物語を巡る状況はぜんぜん悪くなってない

    anond:20180116071707 商業作家です。 物語をめぐる現代日の状況に絶望なんて全くしていません。 そも...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事