注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
最近、話題のトピックスで『巨大な数字が~』見たいのを何度か見た。 自分語りになるが、今まで見た中で... 最近、話題のトピックスで『巨大な数字が~』見たいのを何度か見た。 自分語りになるが、今まで見た中で最も巨大な数字の話しをしよう。 とはいっても、全ておぼろげだし、計測をしたこともない。 巨大な数字といえば、渋谷の交差点とかで見るスクリーンに映る数字が大きいだろうか。 映画館のスクリーンとどちらが大きいか。 あるいは気球の一面に書いてあった数字の方が大きかったかも知れない。 インパクトの大きさでいえば高校三年の最後のテストで、英語の答案用紙にでかでかと書かれた28点の衝撃もあった。 あるいは交通事故で相手の車両の修理請求額が・・・これは保険で賄ったんだった。 あとは毎月、残業時間の集計にでる130~150という数字も、いつも重たくのしかかる。 母は32歳で没し、当時6歳だった僕は来年、母を追い越す。これも感慨という点では大きい。 友人が自殺した日付、はじめて持った我が子の重さ、月給、遺書の枚
2016/10/15 リンク