共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    rgfx
    rgfx デフレ、経済のダウンサイジングが引き起こす産業ファシズム。「みんなが"24時間買えるコンビニパンのほうがいい"という選択をしたのだから、お前もそれに合わせろ」という世界っすなあ。血流のない土地は厳しい。

    2016/10/11 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab 客入り以上に後継者問題な気はするな…ずっと通ってる近所のラーメン屋、息子さんが二代目っぽい雰囲気で厨房に入ってて少し安心した。

    2016/10/11 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 個人商店は成功して金持ちになれば子供はいい大学に行きいい会社に就職するから後継者がなくなり一代限りが普通。何代も続くのは法人成りするか大地主か、ピケティの言う資本所得で食ってる連中

    2016/10/11 リンク

    その他
    novak777
    novak777 先日見たドキュメンタリー映画にこんな言葉があった。「扉はもう存在しないのに鍵を持ち歩いてる」

    2016/10/11 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 子供の頃から通ってたってくらいなら店主がお亡くなりになったんじゃね?思い出にある駄菓子屋さんが当時でさえばーさんだったのに今も健在で存在してたら逆に怖い。

    2016/10/11 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 近年、長く続いてきた個人商店が閉まる時って経営不振よりも、店主の体力とか病気のほうが多い印象。まあつまり後継がいないのだろうなあとも。

    2016/10/11 リンク

    その他
    jankoto
    jankoto たいして美味くないけど帰り道にあるからよく寄ってた中華料理屋が無くなったときの衝撃も結構大きかった

    2016/10/11 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira せつない

    2016/10/10 リンク

    その他
    duckt
    duckt パン屋最終劇。

    2016/10/10 リンク

    その他
    crema
    crema 正直、日頃自分が通ってないお店がつぶれて悲しむのは、筋違いだと思う。

    2016/10/10 リンク

    その他
    Rag-Rush
    Rag-Rush 数十年後「実家近くのイオンモールが閉店していたことに今さら気づいて衝撃を受けている。」「子供のころから思い返しても30年は続いていたイオンモールが無くなっていた。」

    2016/10/10 リンク

    その他
    kidspong
    kidspong 小さい頃から何度も引越しを繰り返してたせいで、増田のような思い入れのあるお店なんて一軒もないので、切ない話だなと思いつつもちょっと羨ましくもあったり。。

    2016/10/10 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 学食の納入とかがあったら固いんだけどね

    2016/10/10 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki うちの近所の定食屋も老夫婦かを体調悪いとかで数年前に閉店した。かなしいね。

    2016/10/10 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 効率の最適化を図っていった結果、だよね。あと100年もすれば、全国的な流通網を維持できなくなって、また個人経営の地産地消型の世界に戻るかもよ。夕凪の時代になるか北斗の拳になるかは分からんけど

    2016/10/10 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm おめーが買わなくなったからつぶれたんだろうが。葬式鉄みたいな事言ってんな。

    2016/10/10 リンク

    その他
    Bosssuke
    Bosssuke パンひとつであっても、買うという行為は投票。選択の結果、ファーストフードが残り、個店が死んでいく。主語は大きいけど、我々が望んだ結果なのよね。

    2016/10/10 リンク

    その他
    Shabondama
    Shabondama 以前勤めていたあたりに行ったとき、チェーン店が軒を並べていて絶望したことがある。

    2016/10/10 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala せつない…

    2016/10/10 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha 自分は生まれた時からスーパーがあって馴染みのスーパーが閉店した時はショックを受けたけど、歳上の世代は商店街の店舗が閉店したり立ち退いたりした事にショックを受けたらしいから世代交代は常らしい

    2016/10/10 リンク

    その他
    ai12origami26
    ai12origami26 なんだか読んでいたら、自分の事の様に涙が出てきました。

    2016/10/10 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page うどんの国の金色毛鞠がそんな話

    2016/10/10 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy おじいさん・おばあさんがメインで回している店を見ると「この人が亡くなるとすぐに畳まれるんだろうなあ」という感じがして、寂しくなる

    2016/10/10 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 切なくなる。パン屋さんだけでなく、小さな個人の小商いの店はすごい勢いで消えて行ってる

    2016/10/10 リンク

    その他
    kash06
    kash06 昔よく使っていた店がなくなる衝撃、私は社会のすり減りの方を感じる。自分が子供の頃によく行った店という事は、子供自体や子供のいる世帯がそのまま減ったんだなとか、手間や原価が釣り合わなくなったのかなと。

    2016/10/10 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 店がなくなってから「ここ昔よくいったんですよー。残念ですー」っていった人は実刑が科せられるといい。「いまさら罪」とか。おまえらが「今」行かないからその店がなくなるんじゃ!

    2016/10/10 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 最後の1文いらない。でもよくわかる。つらい。

    2016/10/10 リンク

    その他
    butujo
    butujo 後継者がいなくて店じまいするところが増えましたよね。うちの近所のうどん屋も惜しまれつつ閉店しました(´;ω;`)

    2016/10/10 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 今度実家に帰ったら「あの店」に行っておこうと思いました。

    2016/10/10 リンク

    その他
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 就職して朝早く夜遅くなると、特に個人商店の閉店に気付かなくなる。自分の場合は肉屋さん。なくなったのを知ってから、もう一度ハムカツを食べたくなった。

    2016/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パン屋さんが、無くなった。

    実家近くのパン屋さんが閉店していたことに今さら気づいて衝撃を受けている。 そういえば運動会の朝はい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事