共有
  • 記事へのコメント128

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    PEPOipod007
    PEPOipod007 冒頭、まさにその通り!!って気持ちになった… 学ぶ上でWhyを知るって事は、深い理解や納得を得る為に非常に重要だし、かつ思考プロセスを学ぶ事で思考力の向上を促す効果があると思う。 そういう記事が増えて欲しい

    2016/02/11 リンク

    その他
    Cald
    Cald “How to doは多いけど、Why I did in this wayで書かれてる記事が極端に少ないこと”

    2015/10/24 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 「初心者だから」を口実に甘えまくるのよくないね。よい教科書はサンプルコードはわざとコンパイルできないように書いてあるものですよ。何も考えずコピペして一時しのぎする人はお呼びでない。

    2015/03/07 リンク

    その他
    miz7maki
    miz7maki 独学の際にはよくありますが、ブログはあくまでも日記ですので、書き方は人それぞれでいいんじゃないでしょうか?あとはネットだけではなく書籍を参考にしたらいいと思います。オライリー本あたりなら事細かく解説書

    2015/03/06 リンク

    その他
    anrkny
    anrkny Check out "■技術系ブログを書いてくれてる人に申し上げたいこと6つ"

    2015/03/06 リンク

    その他
    itboy
    itboy とりあえず初心者のうちにブログ書いたほうがいいよ!

    2015/02/14 リンク

    その他
    jonathans
    jonathans 何らかのやり方調べてた時に、初心者にはいきなりハードル高いこと書いてあって、まずそこに至るまでにどうすればいいのかわからんかったことは多々ある。

    2015/02/13 リンク

    その他
    shimooka
    shimooka 日付と環境という『前提』は重要と思う/『考え方』を書くのって各々持っているバックグラウンドが違うから難しいよね/『初心者』に限らず、出された情報を基に調べたり試して自分のものにする努力は大事と思うよ

    2015/02/13 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa エラーメッセージは丸々コピペして書いとくとググラビリティがいいの/how がコアだけど、そこに至る why も背景として大事よね/ /* ○○しとかないと××で困るので */ の一言でだいぶ違う

    2015/02/12 リンク

    その他
    H_Yamaguchi
    H_Yamaguchi "あなたにとってとても簡単であたりまえに解決したことは、全然簡単じゃなかったりします"--- そういうところをあなた自身がブログに書いてくれると、みんな幸せになれるんだと思うよ。

    2015/02/12 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy わりと同意。ソースコードのコメントでも「何をするか」以上に「何故この処理が必要なのか」を書いて欲しいことが多い

    2015/02/12 リンク

    その他
    masayoshinym
    masayoshinym 自分で一個一個調べて理想の形式に書き直してブログにすればいいじゃん。

    2015/02/12 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh わかるし、自分でもなるべく心がけてるけど、作業が重いんだよなあ。こういう、必要だけど個人の努力で補うのが難しい物は何らかのやっぱなんか支援システムを作る必要があるのかもしれんなあ。

    2015/02/12 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 言いたいことはわかる、すごくよくわかるのだがその「なんで○○するんだ?」という疑問を持って更にググるから技術力や調べる力がついてくるんだと思うので個人的にはそれは調べる側のやることかなという考え。

    2015/02/12 リンク

    その他
    hirocueki
    hirocueki Googleが賢くなってMacからpostされた記事をフィルタできるようになればいいんですね!(Win用がない!で済ますのでなく、あなたがWin用に書き直して残すだけでもかなり価値ある気がするけどね)

    2015/02/12 リンク

    その他
    torazuka
    torazuka こういうふうにリクエストをまとめて提示されると、なるほどと感じる。対応するかどうかは書き手の自由なんだから、クレクレ乙とかカリカリしなくてもいいと思う

    2015/02/12 リンク

    その他
    wwwkrt
    wwwkrt これで日付とバージョンを書く人が増えたら充分だし増田が書いた意味あったのでは

    2015/02/12 リンク

    その他
    nari_ex
    nari_ex はい、気をつけます(真顔)

    2015/02/12 リンク

    その他
    tomoyu-n
    tomoyu-n 不完全な情報を読み解くことで力がつくんだよ。僕はほとんど、それだけで覚えました。> 技術系ブログを書いてくれてる人に申し上げたいこと

    2015/02/11 リンク

    その他
    redcane2
    redcane2 どマイナーな野良ライブラリについてさえチラ裏情報がインターネットで日本語で見つかる幸せがわかってないな。コストがかかった記事が読みたければ、相応の対価を払おう。

    2015/02/11 リンク

    その他
    masayuki5160
    masayuki5160 わからないでもないけどwこれいいだすと技術ブログなんてかけないw

    2015/02/11 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 確かに、環境とバージョンとWhyは欲しいところ。あと、どのディレクトリで実行すればいいのか分からないことが多いです……。

    2015/02/11 リンク

    その他
    glat_design
    glat_design 初心者向けWebメディアを作ろうとしてる人なら参考になるかも(それ以上の記事を読む人は自分で読解するので)。あと日付は必須ですね。 /

    2015/02/11 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw わからないでもない。全体的に同意できる点はあるし、そういうことを考えて口説くなろうとも偏執的に記事を書くことがある。でもみんながみんなそうである必要はなく、必要性を感じる人が書けばいいと思ってる。

    2015/02/11 リンク

    その他
    i-komo
    i-komo ネットの記事は便所の落書きなんだから、それを見て楽しようと思うな、と思っとけばOK.この記事でねだっているのは、まともな情報をただで入手しようとするのとかなり近い話のように思える。試行錯誤も修行の一環。

    2015/02/11 リンク

    その他
    tyru
    tyru 分かるけど面倒だったり

    2015/02/11 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 解説記事ではなくて備忘録的に書いてる人が多いからだと思うけど、それはおねがいしてもしかたないと思う。だったらいいな、は解るけど。

    2015/02/11 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn 科学論文の構成を取るのが楽。/(増田を叩く必要ないじゃないか。これで何かに気づく人がいればいいんだし、誰もが初学者だったのだし。)

    2015/02/11 リンク

    その他
    FFF
    FFF 『AしてBしてCすると、コレができる! かんたん!』解決方法がどこも同じだったりするからね

    2015/02/11 リンク

    その他
    bc_rikko
    bc_rikko 一応なぜ記事を書いたかっていう経緯は書いてるけど、もうちょっと詳しく書いてみようかな。(仕事中に得た知識は守秘義務とかあって詳細に書くのは難しいけど)

    2015/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    技術系ブログを書いてくれてる人に申し上げたいこと6つ

    はじめにいつもお世話になってます! 助かってます! ありがとうございます! 解説サイトの人は特に...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事