共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gui1
    gui1 つ 「文豪」「書院」「オアシス」「ルポ」

    2015/08/01 リンク

    その他
    maangie
    maangie 「大男、虎、竜、ま、海岸の星と燕ちうのもあれやけど、鯉て」「広島を馬鹿にすんのかー」

    2011/08/04 リンク

    その他
    star_123
    star_123 まぁこれは日本語にもあることで文脈の問題なんだろうけど、コメント欄にある英語ネイティブな人の人のカッコいい名前かっこよくない名前の感覚は未だにわからないから聞いてみたい

    2011/08/04 リンク

    その他
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko “わかりやすいのかわかりにくいのか。日本だと有名所でここまで直球なのはマツモトキヨシくらい? どっちがいいとか悪いじゃなくて、何が違うんだろうなと。そしてガイジンってかあっちの人は混乱しないのかな

    2011/08/04 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 少なくともFordの正式名称はFord Motor CompanyだしSearsも正式名称はSears, Roebuck and Co.なので考えてるほど直球ばかりという事はないですよっと

    2011/08/04 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 日本には直球ネーミングの雄、小林製薬が!(え?そういう話じゃない?)

    2011/08/02 リンク

    その他
    legnum
    legnum 日本人が勝手に省略して読んでるだけで同じか。桐なつかしいなw

    2011/08/02 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 「大文字」とか「カタカナ」とか言ってる人は多分文字の国の人/ところで外国は日本ほど大文字・小文字の違いは気にしないと聞いたのだけれど(というか日本人は超気にする)、そうでもないのかな?

    2011/08/02 リンク

    その他
    x-osk
    x-osk これは思ったことあるな

    2011/08/02 リンク

    その他
    ysync
    ysync web検索が困るね。「Access」とかまじ混沌。

    2011/08/02 リンク

    その他
    girly_red_army
    girly_red_army 話外れるけど、Tシャツとかポスターとか看板とかが全部ネイティブな言語で書かれていて、意味にくらくらしないのかなあとは思う。そんな事を思うのは日中韓ぐらいかも知れないけど…

    2011/08/02 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 大文字にしたりするのがカタカナで敢えて書くみたいな感覚の区分とは言えるわけか。/ 最終的に文脈次第ってのは略語の氾濫からも言えそう。

    2011/08/02 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi そんなこと言ったら自動車のスズキとか…

    2011/08/02 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB そう言われてみればそうだね。

    2011/08/02 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 普通名詞は埋もれてしまって不利だよなぁ。埋もれないほど巨大な会社による普通名詞の占拠には傲慢さを感じるし自重もして欲しい、。人名のはまだ許せるけど。/ MSは一応頭にMSが付いてるけど

    2011/08/02 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 特許や商標については厳しい分、そこに抵触さえしなければどれだけ名前空間を汚染させても構わない、と考えているのではないか。逆に、放っておくと際限なく汚染するがために厳しくなったのかもしれない。

    2011/08/02 リンク

    その他
    llill
    llill 確かに。一見の分かり易さよりも「ザ・○○」って感じで定着したときのブランド効果を重視してるんでしょうか

    2011/08/02 リンク

    その他
    still_noname
    still_noname 俺が一番気になるのは球団名ですね レッドソックスとかかっこいいんだろうか

    2011/08/02 リンク

    その他
    raitu
    raitu 名付け文化について

    2011/08/02 リンク

    その他
    qwe546
    qwe546 高校の英語の先生が冠詞の有無で意味がまるで違うと口を酸っぱくして言っていたので,頭文字を大文字にするだけで向こうの人には全く違うようにみえているのでさう

    2011/08/02 リンク

    その他
    You-me
    You-me たまに混乱するとは聞いたけど、もともと文脈で判断する語が多いからこっちが思うほどは混乱しないとも聞いた

    2011/08/02 リンク

    その他
    mnby
    mnby 日本語には「横文字」という概念があって、商品名や社名、歌謡曲のタイトルや歌詞などあらゆるところで使われているのだけれど、英語圏はそれがほとんどない。母国語の響きについて、大きく認識が違うと思う。

    2011/08/02 リンク

    その他
    CelestialFire
    CelestialFire 小説や映画などのタイトルも、日本語と比べるとすごく直截的なのが多いよね。青春映画の名作として知られる「スタンド・バイ・ミー」の原作小説の原題が「死体(The Body)」なのは有名な話。

    2011/08/02 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 商品名についてはその通りなんだけど,社名については言ってることがおかしい。Amazonは「Amazon.com, Inc.」だし,本田技研工業株式会社をHondaという人もいる。

    2011/08/02 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead Macの"Mail"はモヤモヤする。

    2011/08/02 リンク

    その他
    whirl
    whirl バンド名とかもド直球あるもんねえ

    2011/08/02 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi MSについては後から追い上げた分野の名称に「直球なネーミング」を使ってるような

    2011/08/02 リンク

    その他
    shadow-toon
    shadow-toon 油揚げとかお吸い物とか

    2011/08/02 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ソフト名で言えば、一太郎とか花子とか、意味分かんねえのは多いのでそんなもんと思う/会社名は、財閥は名字ついてんじゃん日本でも。小さい会社とかも名字多いよ。で、ちゃんと株式会社だのって言葉は付けるんだよ

    2011/08/02 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 確かに…

    2011/08/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ガイジンって直球なネーミングで混乱しないの?

    前々から疑問なんだが。 Word(ワープロソフト)→単語 Mail(メールアプリケーション)→手紙。電子メー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事