共有
  • 記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sinngetu
    sinngetu 当時は他になかった、それに尽きる。

    2010/01/05 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi やっぱ、「新しかった」んだそうです。当時の自分には、新しいかどうかなんてわかんなかったですが。単に面白いから読んでた。

    2010/01/05 リンク

    その他
    hanapeko
    hanapeko これでオタク的な笑いの素養をつけた私にとっては黒でも歴史でもなく現在進行形である!(キリッ)というかスレイヤーズの劣化コピー小説を自由帳に書き始めたのが字書き人生のむしろオタクライフの始まりだった

    2010/01/05 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo あれだけ人気あったのに観たこと(読んだことも)ないのが自分でも不思議。

    2010/01/05 リンク

    その他
    dlit
    dlit 好きだった。

    2010/01/05 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 「ありきたりもの」が「ありきたりでなかったころ」にやったから価値があるのだよね/歴史的に評価するという考え方を持たないと、「第一人者をフォロワー集団と混ぜて陳腐と評価」するようになるのだなあ。

    2010/01/04 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 今読むとヒドいもんだがねー……90年代そのものという感じ。

    2009/12/19 リンク

    その他
    toyoh
    toyoh あっれ。アニメから入ったんだけど…好きだったなあ。アメリア。

    2009/12/19 リンク

    その他
    tora_17
    tora_17 ←自分の、って意味。本文を読まずにマジレスすると、あの厨二心をくすぐる魔法理論と呪文のカッコよさ、主人公のどうしようもなくポジティブなキャラクター、下にもある"お約束破り"が新鮮だったこと……などかな。

    2009/12/17 リンク

    その他
    florentine
    florentine 懐かしさとみなさんのブコメが面白くてブクマ。

    2009/12/17 リンク

    その他
    genovese33
    genovese33 このヒト、アニメしか見たことないのと違うか?/叫び声の中に作者の誕生日を忍ばせとくようなノベルってそうそうないと思うよ。

    2009/12/17 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel はてブで出尽くしているので詳しく言わないが、当時は新しかったんですよ、色々(今は買ってない)/その時の黒歴史がうちには具現化されてて……

    2009/12/17 リンク

    その他
    angmar
    angmar 何で人気があったかといえばそれまでスレイヤーズがなかったから。「何故スレイヤーズが人気があったか分からない」今の空気を作り出した点こそ最も偉大なところ/あと別に今の凡百の作家と比べても普通に上手いよ。

    2009/12/17 リンク

    その他
    raf00
    raf00 「主人公が最初から鬼強い」のはしりであったのと、当時流行してた剣と魔法の世界の自己パロディが多分に含まれていて異様に入りやすい作品だったんだよな。黒歴史になったのは時代性が強すぎるから。

    2009/12/17 リンク

    その他
    giolum
    giolum 本当に人気のあった秘密を知りたいのならともかく、失笑するのが目的では、そこからは何も生まれないですよ。

    2009/12/17 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom スレイヤーズが批評しにくいのはがゆんスイッチみたいなもんだろ。エポックに見えたブギーポップが最近DISられ気味なのも同様。10年後には西尾あたりが

    2009/12/17 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 いや、面白かったし、今面白いとされているラノベもきっと20年後は失笑モノかもしれない。昔の本格推理小説が「そのトリックありえねーwww」と失笑されるくらいには。

    2009/12/17 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki つられてみる/マスターピースになりうる作品だとは思う/途中をすっとばして最終刊を読んだ

    2009/12/17 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 俺は、林原めぐみ、だ、!

    2009/12/17 リンク

    その他
    sarabanda
    sarabanda スレイヤーズと「批評」や「オタク論壇」の相性は確かに悪いが、ニコニコ動画など批評を離れた場では未だに根強い人気がある。オタク第四世代的な「ライトオタク」「リア充オタク」の先取りみたいな側面もあるかも。

    2009/12/16 リンク

    その他
    n_euler666
    n_euler666 はてブが面白い

    2009/12/16 リンク

    その他
    gamil
    gamil 今となっては、か。まあいつの時代でも読まれる物語を作るのは難しいって事かね。

    2009/12/16 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina あのころはSFやファンタジーにも権威があり、”お約束”を破る破天荒な展開が売りだったが、いまや”お約束”破りの方が主流になってしまったので際だった特徴が無い。が、”お約束”破りの流れの大本の1つが本作。

    2009/12/16 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku よく知らんけどエヴァより馴染みある。呪文カッケー。それだけで十分。

    2009/12/16 リンク

    その他
    a2de
    a2de 今でもOPとED歌える。というか、林原のCDは全部持ってた

    2009/12/16 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 中学生のころ友人に勧められたが、中二病まっさかりの自分は頭からバカにして手を出さなかった。あれはひとつの分岐点だったかと思う。

    2009/12/16 リンク

    その他
    saigami
    saigami 女性にも抵抗無く受け入れられたのが大きい、みたいなのをどっかで見た気がする/サブカル・オタク批評の人がよく引き合いに出す同時代の作品ってエヴァ以外に何があったっけ。

    2009/12/16 リンク

    その他
    jtw
    jtw オタクじゃない人がはまったから、いまさら語ったりしないってことでしょう。単純に「面白かった」ってだけだと思うよ。一般人にはそれ以上不要。

    2009/12/16 リンク

    その他
    JSK
    JSK スレイヤーズの持つ暗さとかについてよくまとまってた記事を一つブクマしたはずなんだが、探しても見つからなかった。/中学の図書館に何故かオーフェンと共にあったんだけど、今だと何が並ぶんだろう。

    2009/12/16 リンク

    その他
    hiby
    hiby いろんなコピペが作れそうだなあ。

    2009/12/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スレイヤーズって何であんなに人気あったの?

    今から見たら(当時でも?)失笑ものなセンス炸裂なスレイヤーズ そのせいあってかあれだけ売れたのにエ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事