共有
  • 記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 『日本が発展途上国のときは先進国に追いつくため、分野を分断し「I」型のエンジニアを育てていれば良かったが~中略~ 「T」型の知識を求める人間が必要であるのに日本の高等教育がそれに対応していないのだ。』

    2010/02/22 リンク

    その他
    nosem
    nosem  とはいえ,ひとつのことにじっくり集中するのも大事だと思うんだな

    2009/10/02 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh I型,T型を超えた,Π型の研究者

    2009/10/02 リンク

    その他
    bow-end
    bow-end 専攻を洗浄すると考えちゃいかんでしょ。それまでの専攻も経歴として活かせる訳で。自分も来年から他大学・他分野の研究室に移ります。

    2009/10/02 リンク

    その他
    hidt
    hidt 良エントリ。自分も化学ばっかやってきたから、そろそろ違うことやるかな

    2009/10/01 リンク

    その他
    jomm
    jomm 院は外部に行ったほうがいいよ、たぶん

    2009/09/30 リンク

    その他
    pho
    pho 「分野の違いなどは所詮人間が勝手に分けた物に過ぎないのだ。」同意。電子工学の院では電気、物理、化学が混ざってたからcase by caseかな。I,T,πとなるにつれて足が短くなるのは要注意。好きなことをすればいい。

    2009/09/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    視野の広い研究者、技術者になるために -専攻ロンダリングをしよう-

    この文章は、現在の大学の学部生や修士課程の学生にぜひ読んでもらいたい文章だ。 まず、私自身の経歴を...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事