共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kintaorgH
    「最近ガンで死んだの。」→http://anond.hatelabo.jp/20090112165017

    その他
    mura-taiken
    「おとんには糸が垂らされてなかった」というおかんの心情を理解してやれ。そしておかんの目の前から他人に垂らされる糸を一本でも隠してやれ。少なくともおかんに養われてるうちは。

    その他
    umiusi45
    増田。うちの会社は「派遣以下のろくでもねー仕事」をしているが、それにしても切迫感が無いなあ、みんな。

    その他
    guldeen
    幾つかの企業を転々としてきた自分の率直な感想として、向き不向きというよりも経営ってのは「根性」でもってる要素のほうが大きい希ガス。その為にプライドをどこまで捨てられるかは、残念ながらその人に依る。

    その他
    nijuusannmiri
    やばい、泣きそうだ。

    その他
    ko_chan
    単純に経済の環境が悪かっただけだよ。頑張ったかそうでないかが争点になるのがおかしい。真っ当な政策が行われていれば元増田氏の父上もそこまで大負けはしないで済んだ可能性が高いよ。

    その他
    fjsk
    派遣村を叩くのも擁護するのも同じ「感情の問題」なのだろうか。一派からげにして語るのではなく、ひとりひとりのケースを見なくてはいけないのだと思う。叩かれるべき人もいるだろうけど、どうしようもない例もある

    その他
    API
    前のエントリ読んだ時も思ったけど親父さんは病気の事を家族に話してたの?前のエントリ読む限り親父さん自身は病気だと自覚してたみたいだけど。家族に話してたか話してないかでだいぶ違ってくるだろこの話。

    その他
    EurekaEureka
    ”おとん”は他人に責任をおっかぶせたのかい?それだけでもまったく違う話だと思うよ。”ある程度かぶってこないか?”って、まったく違うと思う

    その他
    kei999
    お母様は派遣村にいる人とお父様との差異を主張し、お父様を英雄とすることで愛を表現した。増田は派遣村の人とお父様との共通点を見つけ、彼らを擁護することでお父様への愛を表現した。 どちらも本物の愛。

    その他
    kurokuragawa
    本当に生きている「人間」を見た気がする(経済的動物にはなりたくない)

    その他
    nennpa
    「そんだけのことよ。」心から同意。/そのうえで、自営には自営の、自己への厳しさは必要だ。だめな商売には見切りをつける勇気がいるんだ。でも俺はそれを他の誰かに要求しようとまでは思わない。うまく言えないな

    その他
    graph
    派遣村の人たち、あるいはホームレスの人たちには、それぞれにこうして「責めずに見つめる」人がいてくれてるんだろうか、って思った。いたからどうなる訳でもないかもしれないのだけど。

    その他
    solidstatesociety
    おやじはおやじという存在で生きていたし、それは一流の生き方だよ。

    その他
    vanish_l2
    貧乏人は全員救うべき。生活保護申請拒否は禁止にしちゃえ。

    その他
    t-murachi
    御意。タラ・レバ言うてもしゃあないねん。人は自分に誇りを持って生きるしかない。それができない人の分もな。

    その他
    Sigma
    違うよ。お前さんの言葉を借りるなら、無能な馬鹿でも零細企業経営者はできる、という証明だよ。ならば「派遣村の村民より、政府は頑張ってる経営者を支援すべき」と言ってもいいんだよ? もう「おとん」を貶めるな

    その他
    mr_mayama
    うちもほぼおなじだけど、やっぱり家族を守る仕事には就いてもらいたい。そんな家ですねかじってられないから手に職就けて独り立ちしたけど、弟だってまだいるし、そう考えると泣き言言ってないで働いてもらいたい。

    その他
    firestorm
    ぐぐぐ

    その他
    lameduck
    敢えて酷い言い方をすると、私が中小企業にいたとき、無能な人間を沢山見てきた。彼らは本当に何もできなかったが、しかし同時に、人を騙すこともできない人たちだったよ。…思い出すと今でも泣けてくる

    その他
    Wankei
    実家の近所の呉服屋さんは店をたたんで綿棒工場で働きだしたよ/プライドを捨てなさい、と面と向かっては言えないが、その選択をした人はたくさん居るのだと思う。

    その他
    marupin
    頑張ってるから間違っていると思ってもいえなかった!という問題

    その他
    tano13
    自分もSEが続けられなくて田舎に帰って自営。親父さんは結婚して子供を育てた。十分立派だよ。年収を言い訳に「結婚出来ない」「結婚出来る男がいない」っていう人間が溢れてるじゃないか

    その他
    nobtotte
    2009-01-13

    その他
    WinterMute
    うん、共感する。

    その他
    ryokusai
    商才ないなら自営やめろは言つてもいいだらうよ。まして身内なら。夫婦とか親子つてそこまで遠慮するものかね?/ちなみにうちは父が転職しようとしたのを母が潰したさうな。

    その他
    kokogiko
    id:A-xtu 文の主意は200万生み出す大変さより200万では暮らせないと言うことで、自己責任論者に潰される以上、それが派遣村叩きと重なって見えるということ。増田は父を誇りには思ってると思うぞ。酷い誤読。アホか。

    その他
    A-xtu
    実は商才がないのは増田のお父様じゃなく増田本人だということがわかった。年 200 万、すごいじゃないか。かつ家族を養ってたんだぜ。そういうお父様を誇りに思え。id:kokogiko、ご指摘どうも。酷い誤読へは醜い罵倒かね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    俺が派遣村叩きを直感的に嫌がったのは、死んだ自営業のおとんを責めたくなかったから

    http://anond.hatelabo.jp/20090112165017の、まあどうでもいい追記ね。 おかんはおとんと自分が可哀想...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む