共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tatsunop
    その巡回先になれるかどうかは、気に留められるような何かが必要というループ。/ 最近見たこれを貼っておこう。【再生数向上!】うわっ…私の再生数、低すぎ…?【わずか12分弱♪】 http://nico.ms/sm16409531 http://bit.ly/vMwcxh

    その他
    bulldra
    1人のブックマーカーにブックマークされるとすぐに5人に増えてるみたいな効果はあるとは。じぶんのブログは巡回者が少ないので、導線にはいるかどうかがまずあって、そこから記事の出来なのだとは。

    その他
    ortica
    [h:keyword:アルファクリッパー]

    その他
    sonota88
    tumblrも同じかな

    その他
    brimley3
    一理ある。では巡回先にしてもらうにはどのようにしたらよいのか?

    その他
    webmarksjp
    はてなブ

    その他
    esbee
    善処します

    その他
    rhizome
    大漁ですね

    その他
    mind
    「どうすればアルファクリッパーの巡回先に…」 ――クラスタを小さくしていけば、誰でもαなわけで。そうすると、<いかにクラスタを大きくしていけるか の問題と言えそう。(もしそうしたければ。)

    その他
    AltNight
    TVとかのマスメディアもそんな感じですね

    その他
    nagwiki
    具体的に言うと平野啓一郎さんのブログとか、高林啓さんの「いやなブログ」とかは全くそのとおりだよね。後者は技術者にとっては超有名だったけどさ。

    その他
    memoclip
    結局全てを見てるのはGoogle様で、はてブは無駄な足掻きだったというオチ。

    その他
    hogem
    おっしゃるとおりで

    その他
    netarou0815
    残念ながら、ここには真実があるように思う。

    その他
    matsuoka_miki
    衆愚化論の変化形

    その他
    junkMA
    人力検索エンジンに対するSEO活動の勧め

    その他
    CAX
    はてなキーワードの説明文にある「アルファクリッパー」と、ここで語っている「アルファクリッパー」とでは意味に差異がありそうな気がする。多分影響力のあるブックマーカーという意味で使っていると読んだのだが?

    その他
    cube1192
    ほんとだよ

    その他
    rahoraho
    言えてる

    その他
    kusigahama
    完成度の高い記事は必要ないけど、ブクマを稼ぐにも被巡回ゲットにも、何がしかの魅力は要るでしょう。完成度は一つのパラメータではある。あと自己満足度の低い記事をブクマされても承認欲求は満たされないかと。

    その他
    laddertothemoon
    ソレダ!

    その他
    bobokov
    全くその通り。元々酷く偏ったコミュニティ。そしてアルファな人の影響力は増すばかり。

    その他
    lsty
    ニュースサイトも同様。これこそ硬直化であり滞留である。はてなもwebも、そうやって死んでゆくのだろうか。

    その他
    akky_cc
    まあそうだろうねー

    その他
    hasenka
    正論。時期も大きいよ。ブログ興亡期に名を上げた人でないと定着しちまったし。戦国時代に遅れて来た伊達政宗みたいに優秀でも天下人になれないみたいな、喩えが大き過ぎか、アルファに賄賂、腐敗、ネット

    その他
    p_shirokuma
    結局、アルファクリッパーを意識した政治的判断が必要、ということですね。

    その他
    DocSeri
    「そうか!ウチが全然ブクマされないのは隙がなさすぎるからなんだよ!」

    その他
    hatayasan
    「ブログの記事がブックマークされるためには、完成度の高い記事である必要は全くない。隙の多い記事である方が、ブックマーカーの言及欲を刺激してブックマーク数は伸びる。」

    その他
    setofuumi
    用途目的

    その他
    todesking
    経験的にそう思う

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなブックマークで話題になるブログとならないブログの違い

    アルファクリッパーが巡回先にしているか否か。 それだけだ。 過去のブックマーク界隈を思い返せば自明...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む