共有
  • 記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ha7079
    ha7079 モルヒネも怖いですね。

    2016/07/23 リンク

    その他
    macchi5421
    macchi5421 わかりやすい誠実な文章

    2016/07/22 リンク

    その他
    tottotto2009
    tottotto2009 モルヒネ使用の正しい認識を教えていただいた。

    2016/07/22 リンク

    その他
    buu
    buu 改行ばかりで異常なまでに読みづらい記事。きっと馬鹿なんだろう。

    2016/07/22 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 父は痛みと相殺する量以上を投与されて転院するまで痴呆症状がひどかった。がん専門のセンターに転院してからは投与量が調整され意識も改善した。病院選びマジ大事。

    2016/07/21 リンク

    その他
    soramifanyan
    soramifanyan 末期直腸癌在宅ケアの父にはモルヒネは必須でした

    2016/07/21 リンク

    その他
    masara092
    masara092 モルヒネが悪いみたいな話がこの期に及んで出てくる事がきつい。

    2016/07/21 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『コミュニケーションの問題』

    2016/07/21 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 比較的元気とは言っても80代の老齢の患者にモルヒネをつかったらせん妄が起きても仕方がないと思うけどな。

    2016/07/21 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 医療大麻とか言わないのね。そりゃそうか。

    2016/07/21 リンク

    その他
    u4k
    u4k 「モルヒネなどは正当な使用法であれば、命を縮めることも、死の原因になることも、死を早めることもありません。 それを今一度皆さんにはお伝えしたいと存じます。」

    2016/07/21 リンク

    その他
    minogozen
    minogozen 丁寧な説明で安心しました。話すことは大事ですね。

    2016/07/21 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 末期癌患者へのモルヒネ投与について専門家のコメント、丁寧に書かれてます

    2016/07/21 リンク

    その他
    jiro68
    jiro68 個人的には末期ガンなどに対して人生を数日~数ヶ月長くする為だけの投薬や治療に対しては、何か理由が無ければ否定的ではあるが、痛みを取ってQOLを上げる方のケアは充実して欲しい。最後まで闘病したくはないので。

    2016/07/21 リンク

    その他
    tsunapon
    tsunapon 祖母の介護、終末期を一家の中でもっとも中心的に担った私の意見だけど、悔いのない亡くなり方と言うのは非常にまれなので、終末期医療に携わる医療関係者の苦労は計り知れないなと思う。

    2016/07/21 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi 専門家は、専門知識だけでなく高いコミュニケーションスキルも要求される時代になったんだなぁ。。。

    2016/07/21 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos うちの家族の場合はせん妄出まくって大変だったなあ。モルヒネでガッツリ決まると狐憑きみたいになった

    2016/07/21 リンク

    その他
    nejipico
    nejipico 目上に関しては言葉遣いにうるさいジジババがこの人の患者にいるからだと思う。

    2016/07/21 リンク

    その他
    btoy
    btoy ブクマが荒れやすいわけだナー

    2016/07/21 リンク

    その他
    lenore
    lenore マスコミが注目して欲しさに扇動的な記事を書くと、医者が必要な処方がし難くなって最終的に困るのは患者なんだよ。自分が末期ガンなら、適切に痛み緩和して欲しい。

    2016/07/21 リンク

    その他
    REV
    REV 4.2からいきなり12.6にステップアップしたら効きすぎて眠っちゃって誤嚥して、みたいな経過が邪推される

    2016/07/21 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 医者が患者家族に語ることは、誤解されることが多い。口で語るより、文書にした方がいい。今はキーボードで楽に打てる医者も多いので、キーボードで書いて、プリントアウトして、家族に渡すといい。カルテのついで。

    2016/07/21 リンク

    その他
    ajyax-marumen
    ajyax-marumen 関係無いけどなんで皆アメブロ使うんだろう。

    2016/07/21 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai モルヒネのせいじゃないよ説

    2016/07/21 リンク

    その他
    babelap
    babelap id:kutabirehateko 目上? この人にとっては単に「他人の患者」でしかないのでは?/直接の関係性を持ちえない相手に必要以上の気遣いを要求してどうすんだか

    2016/07/21 リンク

    その他
    toya
    toya 「過剰投与、というコメントも、何をどれくらいか、というのを聞かないと、本当に過量かどうかはわかりません」

    2016/07/21 リンク

    その他
    welchman
    welchman 父の死後、主治医から「結果としてモルヒネの投与量がとても多くなった。データを公開しても良いか」と聞かれたっけ。ペインコントロールに必要だったと納得しているけど、文句言う人もいるんだろうな。

    2016/07/21 リンク

    その他
    koichi99
    koichi99 この尺を簡単に説明するのは難しい。しかも、様々な仮定がはらんでるわけで。

    2016/07/21 リンク

    その他
    maturiya_itto
    maturiya_itto 記事に対する丁寧な解説。諸々に対して注意を払って書くとなると、いくら簡潔でもこの分量になると思います。少なくとも、雑誌やTVのコメントでは厳しい。

    2016/07/21 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 "終末期医療ではこのように医師の意図と患者さん・ご家族の認識がすれ違うことはしばしばあることで、これを埋めるのに大変な力を必要とします"

    2016/07/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大津秀一『大橋巨泉さんのご逝去とモルヒネ投与について』

    大津秀一 オフィシャルブログ 「医療の一隅と、人の生を照らす」 Powered by Ameba 早期緩和ケア大津秀...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事