共有
  • 記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    xKxAxKx
    xKxAxKx “自己責任論の一番の目的、最大の効果は、相手を黙らせることだ。”

    2022/02/22 リンク

    その他
    ax740
    ax740 上から目線論の一番の目的、最大の効果は、相手を黙らせることだ。

    2010/11/02 リンク

    その他
    keina215
    keina215 「働かざるもの食うべからず」や「穀潰し」という言葉があるよね。今は男も女も人生の大半は職場で過ごすしなぁ。

    2010/02/09 リンク

    その他
    sarabanda
    sarabanda 「自己責任論の一番の目的、最大の効果は、相手を黙らせることだ。弱っている相手を黙らせること。これは弱い者イジメだ」

    2010/01/03 リンク

    その他
    e-namazu
    e-namazu 「日本社会は働くことが人々のアンデンティティーになり過ぎている」

    2009/08/28 リンク

    その他
    diary193
    diary193 「「上から目線」のないところに、自己責任論は生じない」/「自己責任論的問いにはいずれも答えようがない」/「「文句言うな。黙れ」と言っているのと変わらない」

    2009/08/25 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 「自己責任論の一番の目的、最大の効果は、相手を黙らせること」――自分ではどうしようもないことがあることは確か。30年以上前に仕込まれていたハンデなんて、一体どうやって自己責任で解決すればいいのだろうか

    2009/08/24 リンク

    その他
    maraigue
    maraigue quote{「怠けている」どころか、日本の現実は「職を失う」と同時に「自分を失う」ような状況に置かれていることの方が大きな問題である}

    2009/08/23 リンク

    その他
    samonji
    samonji 自己責任なんてのは当たり前の前提だと思うけど、自力で今の状況をどうしようもなくなってる人を助けるか助けないかは責任の有無とは違う話だと思う

    2009/08/23 リンク

    その他
    tano13
    tano13 「自己責任」や「上から目線」がダメなのは個別具体的解決策を示すことなく、ただ「努力しろ」としか言ってないこと。

    2009/08/22 リンク

    その他
    kiyo1978
    kiyo1978 Annotated link http://www.diigo.com/bookmark/http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fkokkoippan%2Fentry-10324546631.html

    2009/08/22 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy "日本社会は働くことが人々のアンデンティティーになり過ぎている"最近考えていることとシンクロしていた。日本はクリエイターとかでも正社員になることが前提になりすぎてる感じ。

    2009/08/22 リンク

    その他
    Nekomanma
    Nekomanma 「上から目線」でモノをいう成功者って、成功は自分の努力の賜物だと強調して言う訳だけど、それってすごくおこがましいことじゃないのかしら。影で支えてくれた人に感謝もせずに・・・ね。

    2009/08/22 リンク

    その他
    y_321
    y_321 自己責任論ですますのはそろそろやめればいいと思う。そんな単純な話ではない。

    2009/08/21 リンク

    その他
    quagma
    quagma "日本社会は働くことが人々のアンデンティティーになり過ぎている""肥大化した働くことのイデオロギーを払拭する"←同意。いかに深くこの社会が労働イデオロギーに侵されていることか。

    2009/08/21 リンク

    その他
    nekosichi
    nekosichi ケン・ローチ監督なんかのヨーロッパ映画を観ていると、失業して失業給付をもらっている人がサッカーチームの監督をやったりして、失業することによる鬱屈が映らないわけです。←これ大事!!!

    2009/08/21 リンク

    その他
    h108
    h108 コメント欄「熱意が本気でも実行に移せない人も居ますし」いや、それ熱意無いから。熱意が本気ならすぐ行動するから。

    2009/08/21 リンク

    その他
    brendon
    brendon フリーターだった俺を嘆いていた父親が定年退職したとたんお酒を飲まなくなった。そんなこと思い出した。

    2009/08/21 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 ここが発言してると、内容が間違ってると脳が判断してしまう。偏見イクナイ/日本は他国に比べて働きすぎだと思うし、無駄が多いのが原因かと思う/根本解決には日本を変えなきゃダメかな。雇用者の意識は変わらん

    2009/08/21 リンク

    その他
    YuT
    YuT 自称弱者が、仕事で疲れきっている社員を上から目線で黙らせ、さらに痛めつける/パートとかアルバイターな人に言われるなら分かるが・・・頑張ってる人多いし

    2009/08/21 リンク

    その他
    hidesuke
    hidesuke そして弱者がつけあがるわけですね

    2009/08/21 リンク

    その他
    higa1234
    higa1234 願わくば全ての叩く人が冷静に話し合いますように

    2009/08/21 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 弱い者達が夕暮れ、更に弱いものを叩く、ってな/えた・ひにんの歴史といい、弱者が弱者を叩いてガス抜きをするのがこの国の文化なのかね。ヤだヤだ。

    2009/08/21 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「「怠けている」どころか、日本の現実は「職を失う」と同時に「自分を失う」ような状況に置かれていることの方が大きな問題であるということを、年越し派遣村で村長をつとめた湯浅誠さんが指摘しています」

    2009/08/21 リンク

    その他
    suzaku-s
    suzaku-s 国家公務員の労働組合、ねぇ…。 | 内容はいいんだけど、ほとんど引用? どっからどこまで引用か、ちゃんと<blockquote>使ってよ。

    2009/08/21 リンク

    その他
    kensir0u
    kensir0u 今の世の中は共産主義じゃないから資本の奪い合いは必須。 それにしても、あーゆー自己責任論者は責任転嫁するタイプ。

    2009/08/21 リンク

    その他
    umiyosh
    umiyosh [

    2009/08/21 リンク

    その他
    GEGE
    GEGE そういう論が流行るのは仕方ないんじゃね? 誰だって弱っているものをいじめるのは大好きなのです。                                                   ペッ

    2009/08/21 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 努力ってなんだろう。自己責任ってなんだろう。ってか、小中高の努力程度で人生が決まるなら、そんなんほぼ身分制度だろ。新卒至上主義とかも含めて、色々自己責任って問題じゃねぇよ。

    2009/08/21 リンク

    その他
    umeten
    umeten >コメンテーターと称するタレントや大学の先生が、自分の“溜め”をまったく自覚しないまま  これもチンピラ的無自覚な無神経さの発露。

    2009/08/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『「上から目線」の自己責任論が、自分を責め抜き疲れ切っている弱者を黙らせさらに痛めつける』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事