共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    amamako
    オーナー amamako ネット上での経済成長論争を読んで、ずっと不満に思っていたことを書き連ねてみた。

    2017/02/21 リンク

    その他
    cybo
    cybo 具体的にとあるけど, そもそも「脱経済成長」な社会のモデルって存在するんだろうか. ないなら観念的な話になるのは仕方がないのでは. 例えばみんな大好きスウェーデンやフィンランドも経済成長が前提の社会だよねぇ.

    2019/07/26 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 低成長社会ってのは老人や小金持ちにとって快適な社会だけど、若者にとっては地獄だよ。それは少子化という形ではっきりと現れている。老人は低成長ではなくスマホとか精神論にのせいにするけど。

    2017/02/22 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『大体四年おきぐらいに議論がぶり返していますな。オリンピックか』『一体なんなんだろうかこれは。議論に参加している人たちは、僕なんかよりずっと頭のいい人ばかりなはずなのに』

    2017/02/22 リンク

    その他
    anqmb
    anqmb ……努力は関係ないんじゃね。成長を測定する方法から考えて。それとも努力を測る新たな「成長」概念でも提唱する?

    2017/02/22 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 デメリットに向き合うとポジショントークから乖離するから、それを無視したままになると論争相手はそこが攻めやすすぎてそこばっか攻める=レッテル貼り大会になる、のではないかと思ってる

    2017/02/22 リンク

    その他
    toraba
    toraba デフレって労働者にとっては苦しいけど、働かなくてもいい引退世代にとっては問題ないからなぁ

    2017/02/22 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 技術者的には楽したいという気持ちこそが改善につながるし、ピーマンのヘタを使った新しい料理が売れたら経済の拡大に見えるし、ミクロな話で違いに着目して言及するのは話が進まないんじゃなかろうかと思う。

    2017/02/22 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 別に改善を強いられてる訳ではなくて、携帯電話を手に入れて楽に待ち合わせをしたい、自動ブレーキのついてる車を買って事故を減らしたいといった、楽したいという気持ちが人々の生産性を上げているだけ。

    2017/02/22 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 マクロ経済学のモデルや政策アプローチは生活実感とは大きく異なる部分も多い。経済政策の全てを生活実感との関係性から評価することが正しい視点とは限らない。

    2017/02/21 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 経済学の論は常識や直感に反する部分がかなりある。生活実感と経済学理論の齟齬は宿命的なものでしょう。

    2017/02/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    経済成長論争ってなんでこう、レッテル貼り対決になるのか - あままこのブログ

    なんか中日新聞に上野千鶴子氏が寄稿した文章を元に、またインターネット上では「経済成長は善か悪か」...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事