注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
今週は多くの「口コミ」サービス開始のニュースを目にしました。その多くがブログやSNSをCGM(Consumer ... 今週は多くの「口コミ」サービス開始のニュースを目にしました。その多くがブログやSNSをCGM(Consumer Generated Media:消費者自身による情報媒体のこと)としたプロモーションサービスです。 多くの「口コミ」サービスで考えられる要点をいかにまとめてみました。 広告主が得られるメリット 販路拡大 新規顧客獲得 検索エンジン最適化(SEO)効果 マーケティングデータの抽出 ブロガー(ライター) 読者数の増加 収入を得られる ブログネタを得られる エンドユーザー(ブログ読者) 新しい製品やサービスの情報が得られる 多角的な情報をもとに購買判断ができる どうにもエンドユーザーとなる、記事を書かれたブログの読者が得られるメリットが多いようには感じません。 個人的にはこれらの手法によって書かれた記事というのは、どうしても広告色が強くなってしまうと思います。もちろん、読者はブログ記事
2006/06/12 リンク