共有
  • 記事へのコメント127

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mayumiura
    おおう。そういうことか。多様性じゃなくて多数性が「普通」の国だからなあ。普通に。“2つ目は、「特別じゃない=普通」の「しあわせ」が、父親と母親と子どもという家族によって表現されている事にあります。”

    その他
    NOV1975
    結局(悪い)ポリコレの問題って、これが作れないってことに尽きる気がするな。色々作る中に盛り込まれてればいいのに、一つのコンテンツの中で必ずそれを満たそうとするからおかしくなるわけでな

    その他
    Okaz
    逆に、このCMが日本で炎上しなかった理由を知りたい。弱者男性問題とかあるじゃないか。

    その他
    YYY5800
    え?この内容にネトウヨが怒ってるの?

    その他
    sabro
    海外で多様性が叫ばれるのは奴隷制度の反省があるけど、他にも移民が多いからその人たちへの配慮みたいなのもあるんだろうか。日本も移民が増加したら色んな人種を出すCMが増えるかな

    その他
    ultimatebreak
    月見バーガー終わる前にもう一回くらい食っとかねーと

    その他
    fut573
    親子だと公式に設定されてるのだろうか? 赤とんぼ作詞の三木露風は幼少時に両親が離婚し祖父の家でお手伝いさんに育てられた人。"普通の家族"団らんの歌ではないので、そこでバランス取ってるのでは?

    その他
    filinion
    例えばこのお父さんが波平さんやマスオさんだったら違和感すごいわけで、この広告も昭和から考えたら相当アップデートされてる。それが「ポリコレから自由」に見えるの、まさにポリコレが価値観を変えてきた証では。

    その他
    hidea
    まあでも、それが強要されるくらいに酷い差別が横行していたのだから自業自得。

    その他
    flatfive
    rocoroco3310:「多数の人が共感する表現が抑圧されている状態」が反感を買う現象は「偏見」とは言わない。仮にロリコン向け、ビーガン向け、特定宗教etc以外の表現が潰されたとして、なお同じ考えなら一貫性はあるが。

    その他
    amematarou
    アナ雪今日みたけど、白人しか出てこなかったわ。アメリカでもいろいろ線引きあるんじゃないの?

    その他
    bzb05445
    ビジュがイイ。それだけ。だが、それだけでも良い。所詮CM。

    その他
    gcyn
    日本の税金書道、人権標語、夏休みの宿題ポスターみたいなのを経たあとの焼け跡「クリエイティブ」であるというのも、誤解されて売れるなら誤解されたほうが良いみたいなのもあるし、読み解きリテラシー色々よね…。

    その他
    shinobue679fbea
    草生える

    その他
    Kouboku
    ややBLっぽい妙な色気があるけど、オレンジが郷愁をさそいいいアニメだよな。

    その他
    zefiro01
    このCMの制作に携わった人はこんな褒められ方をされて本当に気の毒。絵柄が可愛いとかそういう感想はないのか

    その他
    nilab
    「テイクアウトしたマクドナルドの商品を、親子3人で楽しむ様子を描いたアニメーション」「多様性が求められる現在のアメリカやヨーロッパでは、限定的・特定的な「普通」を表現をすることは難しい」

    その他
    pianocello7
    自由であるべきってすごい矛盾の言い様。

    その他
    ken530000
    欧米は表現物へのポリコレ厳しいけど差別の実体は依然としてあるわけで、表向きだけ取り繕っても意味がないという良い証左だと思う。

    その他
    manotch
    これって、夫婦と娘の三人家族設定なの? アニメだから仕方ないけど、何か幼くて夫婦にも親子にも見えない…

    その他
    beed
    こんな「日本スゴイ」しかネタにしないサイトの記事によく乗っかれるな

    その他
    kempff_n
    母親が子供にマクドを食わせるのは放置しといても自動的に食ってくれるからでこんな口開けてポテトあーんなんてのは現実には無い。よって女と子供は母子ではなく他人です。

    その他
    vanish_l2
    ぇ 徒歩圏内にマクドナルドないとか本当に日本国内にそんな場所あんの?もしかして…ヒソヒソ…

    その他
    akiat
    一般的な家庭とは感じられない

    その他
    sgo2
    多様なパターンを追加しろという要求ならともかく、マジョリティに対する「過剰な」抑制を求めるから嫌われてる点をいい加減理解すべき。

    その他
    tk_musik
    マジョリティの意見が強いんだから調整しないといけないんじゃないの。アメリカは今の方針を意識が変わり切るまでやらないといけないんじゃないの。「自然」に偏りがなくなるその日まで。

    その他
    thongirl
    お前らほんとこの日本すごいまとめブログすきだよな https://b.hatena.ne.jp/site/pandora11.com/

    その他
    flipflop_jp
    自由を求めてどんどん不自由になる。リベラル派も、リバタリアンも。

    その他
    naggg
    "日本では年収600万円の野原ひろし(クレヨンしんちゃん)が、90年代には「安月給」設定であった事が度々話題になるがアメリカなどでは「シンプソンズ」の例がそれに近く、"

    その他
    kohgethu
    ああ、ジャニーズアイドル除けをした結果、賛否両論激しく論議を呼ぶ結果になったわけなのね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    海外「日本のように自由であるべきだ」 日本マクドナルドの最新CMに欧米社会が衝撃

    2022年4月時点で、日に2937店舗存在するマクドナルドアメリカ中国に次いで3番目に店舗数が多い国...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む