共有
  • 記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nminoru
    nminoru 本家の方がより早く変化するのね。漢字も本家の中国では字の持つ意味がどんどん変わったけど、それを輸入した日本ではより長く固定化しているということが良く起きる。「走」とか。

    2013/06/08 リンク

    その他
    tyru
    tyru 産業革命後に成り上がった新興の富裕層が、自分たちを下層階級から差別化するためにわざと「訛った」イギリス英語を喋るようになった、らしい。

    2013/06/06 リンク

    その他
    EditageJapan
    EditageJapan イギリス英語とアメリカ英語の発音はなぜ違うのか?( 世界の三面記事・オモロイドより)「分家のアメリカ英語が本家のイギリス英語より古い英語」

    2012/10/27 リンク

    その他
    hira-sep-7th
    hira-sep-7th RT イギリス英語とアメリカ英語の発音はなぜ違うのか?|世界の三面記事・オモロイド

    2012/10/13 リンク

    その他
    JULY
    JULY 「高額な個人レッスンを通して進取的な市民に上流階級の発音をたたき込んだ。」映画「マイ・フェア・レディ」の世界。

    2012/10/09 リンク

    その他
    tataki
    tataki 『クウィーンズ・イングリッシュの起源がロンドンの成金で、分家のアメリカ英語が本家のイギリス英語より古い英語だったとはちょっと驚きである。』 ほんとに。逆かと思ってた。クイーンズの方が聞き取りやすい。

    2012/10/08 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat へぇ…。って事は成金言葉が「クイーンズ・イングリッシュ」を名乗ったんだ。貴族様は眉をひそめそうだけど、真正貴族言葉は駆逐されちゃったのかな?

    2012/10/08 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec なるほと。それでアイルランドでの発音はアメリカの発音に似ているのね

    2012/10/08 リンク

    その他
    citro
    citro なるほど、最初はみんなアメリカ英語だったのね

    2012/10/08 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku “クウィーンズ・イングリッシュの起源がロンドンの成金で、分家のアメリカ英語が本家のイギリス英語より古い英語”

    2012/10/08 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 近代史 / 旧大陸・新大陸 /

    2012/10/08 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 イギリス英語のほうがアメリカ英語より新しいというのは、関西弁のほうが東京弁よりも新しいのに似ているね。中国ではどういう違いがあるのかも知りたいところ。

    2012/10/08 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak 日本で方言に古語が残っているのと同じ

    2012/10/08 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “米独立時は英米語は未分岐/産業革命時に英上流階級の発音がノン・ロウティック(rを発音しない)なアクセントに変化/米語はこの影響を受けていないため今でも古来のロウティック・アクセント

    2012/10/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イギリス英語とアメリカ英語の発音はなぜ違うのか?

    世界の三面記事・オモロイド 海外の珍奇な事件、事故、人間模様を伝えます。 検索フォーム Entries イギ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事