共有
  • 記事へのコメント209

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Louis
    Louis ここ2年近く使ってないかも。

    2013/06/26 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee 流通小売の圧力って、大手スーパーもコンビニもどこも半端ない破壊力だよねー。

    2013/06/17 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 市場を握ると。

    2013/06/17 リンク

    その他
    kominaa
    kominaa 「最悪の場合、検索エンジンを操作して、著者名やタイトル名をきっちり正確に入力しないと検索に引っかからない、などの小細工」

    2013/06/17 リンク

    その他
    kittyomusanta
    kittyomusanta アマゾン、けっこうな商売やっているのねえ~

    2012/01/26 リンク

    その他
    myogab
    myogab アマゾンのみならず、多国籍企業ならどこでもやる事だろう→税金のがれ。だから財界は、消費税の増税を優先させるんで。検閲だって従来もあるし、規模が大きくなっただけマギレてすり抜ける率も上がってるハズ。

    2012/01/26 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 新帝国の誕生をみているのだ。

    2012/01/26 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「日本でも、アマゾンは単に倉庫が日本にある外資の会社、ということで税金逃れをし」「他にもregional pricingとか、price variableとか言って、その人の過去の買い物パターンや住んでいる場所によって、同じ本に違う値段が」

    2012/01/26 リンク

    その他
    quartz_age
    quartz_age 業界の中でここまで大きくなるとこんな話ばかりだろうね。立ち向かえるような会社は現れるのか。

    2012/01/25 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu Amazonも酷いとは思うけれど、デフレなのにジワジワと値上げされている本の値段を考えると日本の出版社も碌なもんな無いんだよな。

    2012/01/25 リンク

    その他
    nyankarate1217
    nyankarate1217 日本もいずれこうなるのか…

    2012/01/25 リンク

    その他
    gui1
    gui1 一行で要約すると「アマゾンも既存の出版社と似たようなエグいことやってますよ。」ですね。

    2012/01/25 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu なんか読みにくいので諦めた。

    2012/01/25 リンク

    その他
    madtradejp
    madtradejp アマゾン裏話。便利なのはいいんだけど強圧的すぎて反感を買うのはよくないなあと思うw。

    2011/10/21 リンク

    その他
    pitti2210
    pitti2210 少し前の記事だけど、いかにamazonが強権的であるかについての話。appleもそうだけど、業界的にウケの悪い会社ほど消費者の利便性を最大化してる。

    2011/10/21 リンク

    その他
    robeht
    robeht 寡占企業が力を持ちすぎると怖い。日本に税金支払ってないからなるべくAmazon使わないようにしてるけど、楽天のクソシステムに比べると断然使いやすいからなあ。

    2011/10/18 リンク

    その他
    ki19680219
    ki19680219 商魂たくましいAmazon

    2011/10/17 リンク

    その他
    raf00
    raf00 それに対抗しようとしている日本の出版業界を「潰れるべき悪」とそしれるか問題。

    2011/10/17 リンク

    その他
    tyubei
    tyubei アメリカの大手出版社では「プレ・セールス」と呼ばれる会議がある。これは編集者だけでなく、販売やマーケティングの人も含めて、これから半年以上も先に出る予定の本のデザインや、キャンペーンの中身、初版部数な

    2011/09/21 リンク

    その他
    inouetakuya
    inouetakuya アマゾンに過大な影響力を持たせてしまったもののひとつに、アメリカ独自の「コアップ」という宣伝システムがある。元々は、90年代に急成長したバーンズ&ノーブルやボーダーズの大型チェーンが始めたことなのだが、

    2011/08/27 リンク

    その他
    hidaomi12
    hidaomi12 時々読み返そう。

    2011/08/22 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 流通も権力を持つというのか…

    2011/05/24 リンク

    その他
    abiruy
    abiruy 私は既にAmazonから買ってない

    2011/05/22 リンク

    その他
    fijixfiji
    fijixfiji まぁAmazon一社で寡占しちゃうとそうかなぁーと.

    2011/05/21 リンク

    その他
    amerio
    amerio Amazon八分は意図的に行われているってことで。

    2011/05/21 リンク

    その他
    daisukebe
    daisukebe 叩かれてるなー

    2011/05/19 リンク

    その他
    kokicool
    kokicool amazon

    2011/05/17 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 独占企業が腐るのはアメリカで何度繰り返されたことか。そのうち司法省が訴えるんだろうか?

    2011/05/15 リンク

    その他
    rdfrk
    rdfrk まあ、これだけ購買力を握ってしまうと、本当に何でもやりたい放題なんだなぁ。怖い怖い。 Reading: 本当は怖いアマゾンの話—Amazon Tales of Horror | Books and the City

    2011/05/14 リンク

    その他
    orzie
    orzie Amazon.comからのメールはウィッシュリストに入れてる商品がかなり値下がりした時に届いたりしてありがたやーと思ってたんだが、まあこれも在庫整理だの何だの裏があるのだろうな。

    2011/05/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電子書籍から海外出版最新事例まで、最新の出版トピックをニューヨークから大原ケイが発信|Books and the City

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事