
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
7月24日(現地時間)に米国で2世代目にあたるが発表されました。さっそくこれをオーダーし、知人に転送を... 7月24日(現地時間)に米国で2世代目にあたるが発表されました。さっそくこれをオーダーし、知人に転送を頼み、これを入手しました。日本での発売も予定されているようです。 これを「新しいNexus 7」などと言ってしまうと、なんだか良く解らなくなってしまうので、発売年を付けて「Nexus 7(2013)」として、昨年発売されたNexus 7(2012)と区別することにします。このNexus 7(2013)は、機種名としてはK008などという型番があるようですが、Google側では「flo」(Wi-Fi版)、「deb」(LTE版)というデバイス(ハードウェア)のコードネームを持っています。ちなみにNexus 7(2012)は、「grouper」(Wi-Fi版)、「tilapia」(3G版)というコードネームになっています。 ○外観 外回りですが、前世代のNexus 7(2012)よりも薄く、横幅