注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「なんでその訳語にしたの?」という疑問に答えます. 本書では,speech act の訳語に「言語行為」を選... 「なんでその訳語にしたの?」という疑問に答えます. 本書では,speech act の訳語に「言語行為」を選んでいます.この訳語は,サールの古典的な『言語行為』(勁草書房,1986年)その他で広く採用されているものです. 他方で,同じ speech act を「発話行為」と訳す著作も多数あります.代表的な著作を挙げると,たとえば山梨正明『発話行為』(大修館書店,1987年)がそうです. さて,本書でなぜ「言語行為」の方を採用しているかと言えば,理由は単純で,これの他に "utterance act" という用語があるからです."utterance" は「発話」の訳が定着していてほぼ統一がとれていますから,これは「発話行為」と訳すのがいちばんいいでしょう.すると,speech act まで「発話行為」と訳せば,用語がかぶって,紛らわしくなってしまいます.そのため,同じ程度に標準的な訳語でも「
2013/07/29 リンク