注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
(1)「英語教育」誌2015年8月号の特集①は、「英語教師のためのおすすめ本100冊」です。私が中学校... (1)「英語教育」誌2015年8月号の特集①は、「英語教師のためのおすすめ本100冊」です。私が中学校に勤めていた40年ほど前は、同じ学校の先輩や同僚から、「この本面白いから読んだほうがいいよ」といったことをよく言われたものです。 (2)今日では、「同僚同士でも、あまり話し合いたがらない」といったことを耳にしますから、「英語教育」誌で、わざわざ特集を組んだのかと、勘ぐりたくなりますが、雑誌の特集でも、それを題材に、“話し合いをする”ならば、結構なことだと思います。 (3)今回の特集では、最初に「現場でシェアしたい教育書」と題する座談会を掲載しています。「誌上大放談」とも題していますが、それほど大袈裟なものではないと思います。 その座談会では、ある発言者が、若林俊輔先生に大きな影響を受けたことを述べています。私は、若林氏とは、よく酒を飲みながら議論をした仲なので、彼が話題になると、どうしても