共有
  • 記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    cosmoslover
    cosmoslover 19歳で開発に至るまでに"感じてきたもの"は、すべての国で得られるものではない。「iPod」がアメリカで生まれ、インドでは生まれなかった背景? 要:文化のような論理化できない経験の積重

    2011/04/25 リンク

    その他
    speedsheep
    speedsheep 近代的なコミュ能力って他人に興味ない事? それだと部品コード作成止まりで "他人が喜んで使う" 様な良いサービスなんて作れそうにもないね 作る側の人間がこういう考えでは致命的

    2010/07/14 リンク

    その他
    pipo
    pipo 森 ネットの未来というよりも、ネットで働く我々の未来、働き方の未来が最大の関心事です。今後どうなるかというと、無意識のうちにグローバル化してしまう。最近、自分のまわりで色々な人と仕事しますが、国境が関

    2010/06/16 リンク

    その他
    proto_jp
    proto_jp 猪子 専門性は持ったほうがいい。でも、技術は客観的なものなので、いずれ先進国の優位性はまったくなくなると思っている。そのとき先進国の優位性と言えるものは「文化」のみ。文化は客観的に計れないから、優劣が

    2010/05/02 リンク

    その他
    nilab
    nilab 【レポート】技術的優位性がなくなったとき、日本はどうする? - gooラボ ネットの未来カンファレンス | ネット | マイコミジャーナル

    2009/04/15 リンク

    その他
    mxg
    mxg 進化論と一緒で、"前のコミュ二ケーション能力"が高い人は進化できない。(前時代的な)コミュニケーション能力の低い人のほうが有利になってくる

    2009/04/10 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 「ただ先に豊かだった」という理由で。これからは文化のみが優位性になってくると思う。体で感じることのほうが重要--Webに限った話じゃないが、忘れてはならないこと。いかに日本が豊かなのか、再考してみるべき。

    2009/04/08 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 資源の乏しい日本は技術が売り物?文化とかも重要なファクター

    2009/04/08 リンク

    その他
    matsunoji
    matsunoji これは強烈、かつ自信が付く、でも毒気強い

    2009/04/07 リンク

    その他
    ken_hrhm
    ken_hrhm 「コミュケーション能力が低い人のほうが新しいコミュニケーションのほうに行く。たとえば、コミュニケーション能力が高いと、女子大生とも共通の興味がなくても話せるわけ。それは楽しいことです。でも、コミュニ」

    2009/04/07 リンク

    その他
    h_i
    h_i "「模索しながらやりとげる能力」や「できるかもしれない人を見つけてリスクヘッジする能力」は必要" "大事なものは「文化のような論理化できない経験の積み重ね」"

    2009/04/07 リンク

    その他
    ryownet
    ryownet 技術ではなく文化を大事にすること。文化の本質をどれだけつかめるか、がこの先の生き残りにかかってそうですね

    2009/04/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【レポート】技術的優位性がなくなったとき、日本はどうする? - gooラボ ネットの未来カンファレンス | ネット | マイコミジャーナル

    NTTレゾナント 技術マーケティング部 藤代裕之氏 ネットの未来について若手研究者や経営者が語る「gooラ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事