注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
(英エコノミスト誌 2014年6月21日号) ロシアは北欧諸国の間でNATO加盟に関する新たな議論をかき立て... (英エコノミスト誌 2014年6月21日号) ロシアは北欧諸国の間でNATO加盟に関する新たな議論をかき立てている。 スウェーデンとフィンランドは何年も前に中立であることをやめた。両国とも北大西洋条約機構(NATO)の演習に参加し、NATOの緊急対応軍に部隊を派遣し、ボスニアとコソボで平和維持活動に参加し、アフガニスタンで戦闘に加わった。スウェーデンの場合は、2011年のリビアでの空中戦にも関わった。 これら2つの北欧国家はそれゆえ、いくつかの正式加盟国以上に熱心な大西洋同盟の参加国だということになる(ドイツはリビアに関わることを一切拒否した)。それでも両国はNATOの最大の恩恵を享受していない。意思決定のテーブルでの座席と、一国に対する攻撃をすべての国に対する攻撃と定義する北大西洋条約第5条が提供する保護である。 ロシアが「パートナー」であり、中立性――それより非同盟と呼ぶべきか――が国
2014/07/25 リンク