共有
  • 記事へのコメント149

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    D_Amon
    D_Amon UN Women 日本事務所が正しいし啓蒙的だと思う。ジェンダー平等には旧来の男らしさからの解放も必要だろう。正確には男らしさ女らしさから男女ともに解放されるべきなんだ。それを男性に対して言うならこうなるだろう

    2021/11/13 リンク

    その他
    miruna
    miruna 男がピンク着てはいけないっていつの時代にコールドスリープして今目覚めたのってかんじ。今は保守的思想の男ほど家事をするって統計もあるし。V系とはなんだったのかっていう。

    2021/11/12 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack なぜ国連女性機関がこういうことを、という人のためにもこういうツイートがあると言える。/ フェミニズムの考え方がフェミニスト内でバラバラだと一般の人がフェミニズムを理解できない。考えのすり合わせは重要

    2021/11/12 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO ミサンドリストをフェミニストって呼ぶのやめないか

    2021/11/12 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 意見としては正しいけど、発信主体としては不適切かもなあ。「男性でも〇〇していい」は女性が決めることではないわけで

    2021/11/11 リンク

    その他
    damonon
    damonon 逆にこれに反論してる奴らはただのミサンドリー で処せるのでそいつらをリストアップするだけで役立つな…

    2021/11/11 リンク

    その他
    filinion
    filinion ミサンドリストは男女双方にとって有害だと思うんですよ。問題は、ミサンドリストがフェミニストに擬態していて見分けるのが難しいこと。普通の男性乗客に擬態した痴漢や、市民に擬態したテロリストみたいなもので。

    2021/11/11 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 全員通報推奨

    2021/11/11 リンク

    その他
    songsfordrella
    songsfordrella いつの世もこういうメッセージを必要としている男性(特に若い男の子)は居るし、かくいう自分自身も十代の頃、漫画やポップソングを通じてこういうメッセージを受け取ってきた自覚がある。だから素直にありがたい。

    2021/11/11 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 「負の言語力」「負の理解力」という言葉を思いついた。

    2021/11/11 リンク

    その他
    m_h
    m_h ジェンダーの問題を話したい男性が女性から「なんで男のあなたがその話をしたがるの」みたいに言われた、という話を割りと聞いたな

    2021/11/11 リンク

    その他
    kaloranka
    kaloranka 関係ないけどピンクは昔から男にも多い印象が。プレスリーや林家ペーとか。性別は何も縛らない、属性から解放するというのは、そこに頼らず個々として立つことになり、厳しさを覚える人もいるのかもしれない。

    2021/11/11 リンク

    その他
    hiruneya
    hiruneya むしろ糞フェミって男は〇〇だ男は××するなと主語が男ばかりだよな。女性を主語にした途端、ネトウヨが日本人を語るときのように中身空っぽの絵空事しか言えない。相手を攻撃してる時だけ異様に楽しそう。

    2021/11/11 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 ちなみに彼女達の多くは鍵もかけずにこれらのヘイト発言を垂れ流しているわけですが、これらの発言が良くはないが殊更批判するまでもないとした場合、戸定梨香が社会に与える看過できない悪影響とは何なのですか

    2021/11/11 リンク

    その他
    avictor
    avictor ネタっぽいアカウントばかり / ◯=概してYES △=NOの場合もある ✗=概してNO 自分は✗◯△△△△✗◯

    2021/11/11 リンク

    その他
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo こういうの見て喜んでる人らは批判されたら「頭のおかしいフェミニストがいるからだ!俺たちは悪くない!」みたいなこと言うのかな

    2021/11/11 リンク

    その他
    atoz602
    atoz602 私の学んだジェンダー学、フェミニズムからすれば当然の発信なんだけど。このツイート群はなんだろう。釣り?

    2021/11/11 リンク

    その他
    james-ramen
    james-ramen 本来メンタルクリニックにかかるべき人たちを鉄砲玉にして扱うの倫理観を疑う

    2021/11/11 リンク

    その他
    masasia0807
    masasia0807 フェミニストが一人一派だとすれば、この連中もまたフェミを自認する限りはフェミなんだよね、残念なことに。リベフェミが、ラディフェミと同一カテゴリに放り込まれるのと同じく仕方のないことだ。

    2021/11/11 リンク

    その他
    akizuki_b
    akizuki_b ブコメ読んでふと思い出したけど、ついこの間、「アーノルド・シュワルツェネガーだって妊娠したんだし、貴方も産める!今度は貴方が産んで!」と、夫に言ったばかり。

    2021/11/11 リンク

    その他
    duckt
    duckt 一部のエキセントリックな人たちをフィーチャーして非難してもあんまり建設的な意味はなさそう。そういうことしてると段々相手に顔つきが似てくるよ?と、ニーチェ先生は仰ってる。

    2021/11/11 リンク

    その他
    out5963
    out5963 やれやれだ

    2021/11/11 リンク

    その他
    stk132
    stk132 ビョーキの人々

    2021/11/11 リンク

    その他
    dakirin
    dakirin でも、男女の賃金格差が縮んでも女は下方婚してないからなあ。

    2021/11/11 リンク

    その他
    tadateru
    tadateru これのせいでピンクの服を着たくなくなってきた。

    2021/11/11 リンク

    その他
    shun_libra
    shun_libra 前々から思ってたけど、彼女らの言動は弱者男性やインセルの振る舞いと、びっくりするほど似てるんだよね。まるで写し鏡のようで、認知の歪みや曖昧な自他境界が、違う出方をしているだけな気がしてくる。

    2021/11/11 リンク

    その他
    Kandata
    Kandata アニメのブルーピリオドはフェミニズム的な要素がたくさん入ってた。主人公の男がガンガン泣くけど、周りの誰もそれを馬鹿にしない。どんなにフェミニズムが悪く印象操作されても、良い考えは着実に広まっていく。

    2021/11/11 リンク

    その他
    centersky
    centersky 女尊男卑でなきゃ許さないって、どんだけ先鋭化してるの

    2021/11/11 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood いくら何でも理解力なさすぎだろ。もう女性国でも作って引き籠ってろよ。

    2021/11/11 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy なるほど学問的に面白い問いをしてる。国連側が言ってる事は「男は精神的に去勢しろ自主的にオスである事をやめろ」を柔らかく言ってるだけだし何なら「だからエロ表現も捨てて解放されようね」に繋がる事だがさて?

    2021/11/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国連女性機関「男性でも○○していいんです」フェミニスト「国際機関ですら男を立てる」「主語が男って何のジョークだよ」

    いつも女性の権利向上ツイートをしている国連女性機関のアカウントが、 ジェンダー解消目的で男性にジェ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事