共有
  • 記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    webmarksjp
    webmarksjp hatena

    2008/07/14 リンク

    その他
    takuno
    takuno オープンソースでは、フォークがあって、このプロジェクトはダメだと思ったら、ブランチを切って分岐させればいいわけですよね。そういう保障があることによって、暴走を抑止しているわけですよね。

    2007/03/17 リンク

    その他
    morutan
    morutan はてな的信頼醸成と情報公開性の話。後段の「国家(自治体)≠企業」のアナロジーが興味深かった

    2006/12/05 リンク

    その他
    KGO
    KGO 情報が少ないと詮索したくなる

    2006/12/05 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan ブクマしていなかった。

    2006/12/04 リンク

    その他
    ksuke918
    ksuke918 そして(株)はてな。

    2006/03/25 リンク

    その他
    syachonosaru
    syachonosaru 後で読む

    2006/02/22 リンク

    その他
    takatoshiono
    takatoshiono その人がある期間、バカみたいにそればかりやっていた、というようなことを源泉に生み出しているわけです

    2006/02/05 リンク

    その他
    nitsuji
    nitsuji その人がある期間、バカみたいにそればかりやっていた、というようなことを源泉に生み出しているわけです

    2006/02/05 リンク

    その他
    lockcole
    lockcole 参考になる発言が盛りだくさん。じっくり味わうことにする。

    2006/02/03 リンク

    その他
    t01020ty
    t01020ty  近藤さんのインタビュー

    2006/02/01 リンク

    その他
    suemai
    suemai 自分たちが抱える問題に対しても有効な方法を提示している。とても参考になった。

    2006/02/01 リンク

    その他
    Hukusui
    Hukusui 考え方が面白いよな。。

    2006/02/01 リンク

    その他
    tur2k3
    tur2k3 家電メーカーに就職しようとして失敗したことがある。公開されているからといって、全て分かるという錯覚に陥ってはいけない。

    2006/02/01 リンク

    その他
    Yuny
    Yuny webサービス運営者は情報をオープンにするべきという姿勢は共感してます。あとフォトライフのコンペって中止されちゃったんじゃ……hatena.g.hatena.ne.jp/hatenafotolife/20051203/1133575953

    2006/01/31 リンク

    その他
    ckom
    ckom 『その人がある期間、バカみたいにそればかりやっていた、というようなことを源泉に』 うんうん。

    2006/01/31 リンク

    その他
    mainyaa
    mainyaa 最終的には個人のクリエイティビティで決まる。確かに、映画もゲームもマンガも・・・面白いものは会議で決まるわけがないよなぁ。

    2006/01/31 リンク

    その他
    santaro_y
    santaro_y 「国と企業って境目がなくなっていくかもしれないですね」ちょっとドキドキ

    2006/01/31 リンク

    その他
    gnt
    gnt みんなのアイドル

    2006/01/31 リンク

    その他
    otsune
    otsune 「はてな=オープンソース的」というOSS方面からすると非常に迷惑な誤解について、はじめて明言して否定したという意味で評価できるインタビューだな。

    2006/01/31 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 「超法規的な人が1人いて、その人だけが全部のルールを書き換えられるみたいな存在があることによって、どんどん面白く変化していく」

    2006/01/31 リンク

    その他
    wacky
    wacky HotWiredの近藤社長インタビュー。サービスコンペの裏にある「権威」の考え方が興味深い。一部、昨日公開のEdgeインタビューと被りあり。

    2006/01/31 リンク

    その他
    zonia
    zonia 深いなあ。「今僕たちが拠り所にしているサービスって、全部個人のクリエイティビティに依っていて」「それを継続的に生み出せる環境を作らないと未来はありません」

    2006/01/31 リンク

    その他
    hiromark
    hiromark 知ってる話なんだけど、おもしろいな。

    2006/01/31 リンク

    その他
    joho_triangle
    joho_triangle 「いつでも確認しようとすればできる、ということが大事なんだろう」→「『透明だ』という信頼感が醸成」→「情報が少ないと詮索したくなるんでしょう」。 ある意味、地域自治体の在り方に通じるところがあるかも。

    2006/01/31 リンク

    その他
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 国をつくる近藤社長

    2006/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://hotwired.goo.ne.jp/matrix/0602/001/

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事