共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    KasugaRei
    著名な創作者達が軒並み、「危険」な政治的主張はオブラートに包めとの微温的・体制順応的発言すら「説明ではなく描写せよ」という別の原則論のオブラートに包んでしか書けないというこの退嬰的状況。

    その他
    omi_k
    表現規制の持論いただきました

    その他
    davs
    davs 「後世の人間の視点から、当時の日本を批判する奴」とはどんな奴だろう。1945年の夏に「もうこんな戦争は嫌」「日本は戦争に敗ける」と登場人物が誰も考えない作品は相当不自然だと思う。

    2016/11/29 リンク

    その他
    masa_bob
    もう面倒くさいから、この映画を語る場合はラノベ天狗のこの記事を一読することを必須条件にしよう。http://d.hatena.ne.jp/srpglove/20151231/p1

    その他
    zaikabou
    zaikabou 『反戦を声高に叫ぶ作品』をどこでどれほど見たことがあるか、改めて振り返るとよくわからなくなるのだが、学校で見せられた教育用の面白くない映像作品とかだったろうか

    2016/11/21 リンク

    その他
    Imamura
    つい間違えてしまいがち:○「片隅に」×「片隅で」

    その他
    son_toku
    反戦映画ではないと思う。というのと、省かれたエピソードは主人公がルサンチマンを抱き、それを乗り越える過程そのものなので、残念。

    その他
    nomitori
    やはり原作だとリンさんのこともっと描いてあるのか買わねば

    その他
    hidemayo
    映画を絶賛している人たちがたくさんいるけど、これまで原作が読まれていなかったことが結構意外。

    その他
    gryphon
    “「反戦作品は『戦争反対!』と大声で叫ぶべきじゃない」というのが僕の持論である。 なぜなら、戦争体験をリアルに描くだけで、十分に「反戦」になるはずだからだ。それ以上のメッセージは蛇足だ。 ”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとう...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む