エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
中古のスマートフォン(Galaxy S2)に 月額980円のイオン専用simカードを差して スマホデビューを果たし... 中古のスマートフォン(Galaxy S2)に 月額980円のイオン専用simカードを差して スマホデビューを果たし 半月が経ちました。 多くのスマホは Wi-Fiで大概のことができるので 最初はsim無しの無料運用でいこうかなとも考えてました。 が、たった100kbpsの速度とはいえ、 どこでもネットにつながるのは大きい! と使ってみて実感。今のところイオンsimには満足してます。 普通のケータイでパケットを極限までケチってた 私としては実質ケータイデビューも同然なんですけどね。 とはいっても100kbps。もちろん気になる点もあり。 ここらでザッとイオンsimの長所短所をまとめてみました。 長文なので、イオンsimを検討中な人向けです。 ※ドコモユーザなので、内容はドコモ視点に偏りがちです。 -------------------------- ▼外でスマホを使う用途がテキストベースなら