注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
このような、デジタルアーカイブを所蔵資料として提供する時代はいづれやって来るという事は、10年ぐ... このような、デジタルアーカイブを所蔵資料として提供する時代はいづれやって来るという事は、10年ぐらい前にはわかっていた筈?なのだから、システム自体対応できるようなものでなければ仕様がないのに...今の図書館システムときたら、固定媒体の資料を貸出する事しか眼中にないのだから、ブツブツブツ(>_ 報道発表の直後から、作品単体に対してMARCを作成し、アーカイブを所蔵登録して、OPACからの検索結果にアーカイブへのリンクを貼り、ダウンロードできるロジックが書けないかとか、いろいろ考えていた。現行の与えられたシステムの中で対応しようと言うのだから、これはかなり厳しい。ちょっと結論が出るまで時間が掛かりそう...。これを読んでいると思われる、某所SEの皆さんも是非ご協力を。m(__)m で、システムの部分は置いておいて、もっと単純な話、老人ホーム辺りから要望のある大活字本などを作成して、常設できるよ
2007/10/29 リンク