注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はてなhttp://q.hatena.ne.jp/1144667461について少しだけ。アンケートを公正に行おうとするならば頻度... はてなhttp://q.hatena.ne.jp/1144667461について少しだけ。アンケートを公正に行おうとするならば頻度依存行動が起きないよう、集計経過を可視化してはならないと思います。集計経過を可視化した結果、一方的に偏る結果になる可能性があるからです。 集計経過を公開する事にはもう一つ別の問題もあります。今回のアンケートには集計途中から集計経過に対しての「反対意見*1」がトラックバックとして寄せられていますが、アンケートの趣旨としては賛成か反対は一票として投票、その他の意見があったらコメントかトラックバックで書いて欲しいという趣旨であった筈であるにも拘わらず、その趣旨を理解しているエントリが皆無に近かった点です。 このように書くと「コメントやトラックバックは自由にやって良い筈」ですとか「投票経過に違和感を唱えるのも意見だ」などと書く人がいると思うのですけれども、一人一票という票
2006/04/13 リンク